バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
こんにちは。
昨日はオンラインにて、体が伸びる♪を体感しませんか?のクラスを行いました。
まずは緩めるための揺らしや手技でのほぐしや、エクササイズボールで補佐しながらの
デベロッペの練習など、結構盛沢山になりました。終了後はとても気持ちよく、身体が伸びたそうです。
『ポイントを掴むための、工夫』
クラスを組む時、大体いつも自分の中でテーマを決めています。
まずテーマに辿り着くまでの準備から始まり、テーマに辿り着いた時、そして後の状態から終了にかけて、と例えるなら一つの山に向かって挑み、そして下山していくようなそんなイメージでいます。
または「今日はここがキーワード」と言う部位を最初に説明したら、そこを延々と意識させるとか、そんな工夫もしています。
気を付けるポイントが毎回同じ、ではなく、違う視点から他の部分も見て欲しいという気持ちもあるので。
バレエを踊るためには体の動き方の説明も大事ですが、そこを余り深くコアにやり過ぎるのも(個人的には)余り好きじゃなくて。知識を学ぶ時と、既に少しでも分かりながら動けている状態、が上手にバランスが取れることが理想的だと思っています。なので、エクササイズのクラスは最もそれを伝えやすい。
この寒い時期にピッタリでもあるので、ご都合付く方、次回もぜひお待ちしています。
2/6(日)エクササイズバンドを使った、簡単な筋トレ+バレエ 開催 も、あります。

Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
「丁寧な手本と方法」そして「バレエを通じて日常に活かせること」
舞台経験豊富な講師が、バレエの基礎を分かりやすく指導します。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。(時間・曜日応相談可能です)
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください♬