ゆるゆると、ストレッチ&エクササイズから再開

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

退院後3日目の昨日は、ゆったりとストレッチ&エクササイズを再開。
怪我で休んでいるのと違い、先日の全身麻酔で一時的に身体の活動量が落ちたためか
フラフラではなく、フワフワ、しんどいのではなく、 眠くなる率が高い、と言う状態です。

歩くのは推奨されているので散歩には行きますが、買い物等で沢山の商品を目にしたり、ザワザワした中に居ると早く帰りたくなる。外には出たいけど短時間で良い、できるだけおうちでのんびりしたい、と言う感覚です。

無理しちゃダメ、休んで、と周りからご心配頂いてるけど何もしない訳にはいかないので、どこまで自分で出来てまた無理なのかは体が発する反応を見つつ、過ごしていきたいな。


昨日は緩めのピラティスで股関節付近やお腹、そして脚力や足先の感覚を感じました。つま先伸ばしたら攣りそう・・・^^; まずいまずい。だけどつま先だけ伸ばしても意味が無いので、やっぱり腹筋使いながら行わないといけません。

心拍数をそこまで上げることなく、そして持久力を培うには、やっぱりマット系運動は最適だと思います。地味だけど効く。
誰かに見てもらいたい気もするけれど、見てもらうとやっぱり頑張ってしまうので、自分で分かる範疇でやった方が良いのかも(私の場合)。ゆるゆると自分のペースで行いつつも、レベルを保つってある意味難しいことですけど。

ダンサーと言うのは、他者に対してアピールすることが刷り込まれているので^^; だから休み下手なのかもしれない。誰かに見てもらうとしたら、今の状況を本当に理解してくれる人。
そう思うと、病院のスタッフさん達は本当に素晴らしかったです。教える、と言うのもそうありたいものです。

大分頭も働くようになったので、バレエ作品練習会2022へのお問い合わせ、引き続きお待ちしています。

バレエ作品練習会2022の概要・出演者募集のお知らせ
申し込みを10/30まで延長します。


★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬個人レッスンもできます。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ






コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中