母の思い出 その① 最近のこと

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。


白いトルコ桔梗に、少し色を足してみました。
少しくったりしてきてるけど、まだまだ綺麗。よく咲いてくれています。

ちょうど2週間前がお通夜でした。訃報の知らせを受けて急ぎ帰省した日から約2日間、一緒に過ごせました。
(これは不思議がられるけれど)母が亡くなる2日前、夢に出てきました。特に対話は無かったけれど、じっと私を見ていたので、私が「あれ、お母さんどうしたの?」と声をかけたような?
いかんせん夢の記憶自体が曖昧なのだけど、知らせに来ると言うのは本当なのかもしれない。

先日は某百貨店で「泉州タオル、8枚で2500円!」とあったので、思わず大人買い。泉州タオルも母はよく愛用してました。昔の人って薄手のタオルが好きなのよね。約1か月前、某百貨店の大阪店にお使いを頼まれ、母の指定したものと一緒にフカフカしたのを買って戻ると「そんなん、使いづらいから嫌や!」と一蹴され、喜んで良いのかわからないけど、私がそれを貰って帰ることになりました・・・(レッスン用に使えるので、嬉しいんだけど)

今思うと全てにおいて、ある一定ラインを保つことにものすごく長けていたため、拘りが強いのはしょうがなかったのかもしれない。自分の審美眼を信じるが故に、中々妥協してくれない頑固さがあったけど、困った時には必ずSOSのメールが来て、私がAmazonでポチっと購入したサポーターや通販で買ってあげた洋服などを参考にしつつ、自分でも色々買い求めるようになっていて、その一つ一つが「あら、なんか素敵♡」と言うものが多かった。加えて整理整頓が上手だったため、引き出しの中を見ても、何がどこにあるのかが分かりやすいし、今事務的な手続きを父と姉がしてくれていますが、母が書き遺したエンディングノートを見ながら進めているそうです。(まるでスーパーウーマンじゃないか・・・)

人を深く理解するのって中々難しいことかもしれませんが、今まで見えなかった部分が見えると言うのは、案外悪くないよね、と思う今日この頃。

★思い出、としてゆったりペースで書いて行きたいと思います。ご興味ある方はお読みくださると嬉しいです。

バレエ作品練習会2022の概要・出演者募集のお知らせ→こちらのお問い合わせもお待ちしています。

★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬個人レッスンもできます。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中