バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今ものすっごく身体の固い人が身近にいるため
おうちケア方法を伝授中。
身体が固すぎるって、こんなにも動かない部分が多いんだ~と
私の方が、新鮮な発見の連続です。
(バレエを習いに来られてる方の方が、断然柔らかいです!)
エネルギーの塊りのようなパワーの元
いつもあちこちを飛び回りながら
テンション高く行動している方なので
こんなに身体固かったら
心身のバランス取れてないやん・・・と思う。
(でもこんな風に考えるのって、不思議かなぁ)
.
.
そのためか、滞ってる老廃物や毒素が溜まりがちに見え
汗のかき方がどうもサラッとしていないから
気になる気になる。
だけど、そんな状態だからこそ
”足裏のマッサージ”と”背中をほぐし、まずは血流を良く。
うわーーー!痛い痛い痛い!!!と
悲鳴あげていましたよ(笑)
足の裏って、慣れないと痛いよね。
そして呼吸に合わせてお腹を押す。
(ものすごくお腹が固く凝っていて
パンパンに張っていました。)
これも最初は悲鳴上げてたなー。
暫く続けてあげていると
冷たくジメッと出ていた汗が引き
身体がサラッとしてきました。
.
ストレッチの方法も教えます。
肩周りが固まり過ぎてて、立った姿勢が
踵重心になり過ぎているため、背骨を動かすエクササイズで
立ち方を変えて行く。
(お腹がポコンと出やすい姿勢で立ってる
⇒だから腹が出るのかな?)
首筋や背中のラインも、少し丸まっていて
それだと老けてみえるので
整えて素敵に見えるように、エクササイズゴムを使って
トレーニング指導。
.
.
相手は久々に再会した彼さん(笑)
ゆえに、手加減せずにピシピシ(^o^)
ヒーヒー言ってますが、やろうとしてくれています。
「ちょっとキツイけど、でもちゃんとやると効果出そう!」
早速うちにあるエクササイズボールを
略奪しようと^^;
エクササイズゴムも、とっても欲しそうに見てます。
でもこうやって、トレーニングやセルフケアの面白さ(沼)
に引きずり込むのが、大好き♡な私です。
エクササイズ指導は、クラスレッスンまたは
個人レッスンでお伝えしています。
効果的な方法をしっかり最初に学ぶと
その後、ご自分でも出来るようになっていきます。
学びは自分への投資。ぜひご活用ください。
*******************************************
年齢問わず、バレエが上達したい人を応援しています。
★スタジオ受講生募集中★
★【初心者さん歓迎のバレエベーシックコース】
毎週木曜日。バレエ未経験の方から、基礎を見直したい方まで。
基本のキ、見直しましょう。
★バレエ作品から表現を学ぼう、のクラス
9月の日曜日に行っています。
ジゼル月間!ジゼルのアンシェヌマンから
ところどころ抜粋して行っています。
(作品を練習するクラスではありませんので、取っ掛かりやすいです)
体験レッスン、個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。
大人のバレエはエレガントに美しく。 都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡