バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
最近は舞台を観に行くと
「表現とはなんぞや」を
今まで以上に感じるようになりました。
ダンサー達、皆良く動ける
身体のキレが良い
と言うのは、素晴らしいし
わぁ、美しい!と言うのも素晴らしいことです。
だけど、それだけだと飽きちゃうように。
例えば、バレエ公演の場合
その舞台のために創作されたものや
かなり以前に創られたもの等を
いっしょくたに鑑賞する時(ガラ公演など)
この作品は何を伝えたいんだろう
演じてる人は、普段どんなことを考えてるんかな などが
舞台の上で生身の人間から湧きあがって見えてきて
そこから、
この人の踊りは好きだな、とか
残念だけど、好みじゃなかったな、とか
演目とこの人、なんか合ってないな、とか
えらい創りこんでるな、とか
煌めくエネルギー発してるな、とか。
(人間だから、それは有って良い部分)
が、はっきりしてくる。
正直言うと、今までは何にでも感動していたけれど
何にでも感動する必要も無いんだ、と。
何にでも感動していた頃は
それだけ「知らなかった」 のかもしれない。
★
★
バレエを余り観たことの無い方と一緒に舞台を観に行き
その人の何気なく発する言葉が、意外と本質を突いてることがある。
知識のフィルターが無い分
感動するか、本質を突くか、のどちらかしか無いんだろうけれど
実はすごく貴重な意見だったりも。
だけどそう言った意見ほど、表に出ることは殆ど無い。
私も沢山受け止めて(飲みこんで)きたけれど
でも、そういった意見が闊達に出回る方が
もっと「舞台を観に行こうよ!」と言う意味で
活性化するんじゃないのかな、って思う。
本質を突く意見は、一見否定的でもあるから
素晴らしい!と言う賞賛よりも
聞いてる側は、エネルギーを使う。
だけどそれは、自分自身の鑑賞力を上げていくための
大きなヒントかもしれない。
鑑賞力が上がると、観た事を自分に問いかけられるようになるからね。
さて、踊ることも、もっと頑張って
観ることも、もっと楽しもう♪と思う。
★
バレエクラスで表現を感じ、行う時間です。
9/1(終了) 9/8、9/15、9/22 目白のスタジオにて。
※要予約 お申込みお待ちしています。
この写真が好き、と言ってくれる人がいるので
再掲しました(笑)
**********************************************
年齢問わず、バレエが上達したい人を応援しています。
★スタジオ受講生募集中★
★【初心者さん歓迎のバレエベーシックコース】
毎週木曜日。バレエ未経験の方から、基礎を見直したい方まで。
基本のキ、見直してみませんか。
★バレエ作品から表現を学ぼう、のクラス
9月の日曜日に行っています。
普段のレッスンと、バレエ作品がより近づくための
ヒントが満載です。
体験レッスン、個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。
大人のバレエはエレガントに美しく。 都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡