KayanoBalletStudio主宰
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
いよいよ梅雨入り・・・なお天気。
湿気の多い季節は、ポワントの先が潰れやすい。
もう何年も前から、プラモデル用のニスを
ポワントの先に垂らして、固めて使っています。
でも、最近はニス不要?
と思えるポワントも出てきて
多分樹脂(のり?)が良いのかな。
使った後乾かしておくと、また固くなってくれる。
シューズが長持ちするのは、嬉しいなぁ♡
こちらはFreedのポワントシューズ。
右側のは2年前のもの。
なのにまだ履ける・・・全然使える(すごい(笑))
新旧、メーカー混ぜ混ぜ状態。
たまに、他の人に試し履きしてもらうと
皆が「わ!まだ全然使える!」と言ってくれるので
密やかな快感を覚えます(笑)
あと、ソールのしなりが柔らかいそうで
「まるで、バレエシューズみたい・・・」とも。
加工は殆どしません。ちょっと曲げるだけなんだけどね。
きっと体重の逃がし方や、重心の通り道が
変わったんでしょうね。
だから、ポワントを破壊しなくなったのかも。
(経済的にはありがたい (笑))
通常のスタジオの床で
長時間のリハーサル(グランパドドゥ等)をしないのに
すぐシューズが潰れるのには、理由があると感じています。
ポワントの構造として潰れやすいのか
体重のかけ方で、潰れやすいのか・・・
そこが見極められて、身体の意識や
足の使い方が、変わって行けると良いですね♪
さて、明日から劇場入りです。
***********
★5月より【初心者さん歓迎の、バレエベーシックコース】スタート
初見の方は体験レッスンできます。
月謝制メインのクラスですが、チケットでの受講も可。
体験レッスン、個人レッスンへのお問い合わせ
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお気軽にお問い合わせください。
★6月より料金改定しました。
個人レッスンのご案内
大人のバレエはエレガントに美しく。 身体に意識を向けることを分かりやすく伝え そして楽しく上達できるレッスンを、行っています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!