プリエが踏めてない!?時の解決方法

バレエのレッスンでは、1番最初の段階で「曲げる」「伸ばす」の動きを行ないます。
いわゆる、プリエとタンデュ。プリエで自分の重心位置を確認して、屈曲の時の力の入り方や感覚を確かめます。
でもね、人の身体ってただ単純にパタンと折れたり伸びたりするのではなく、関節毎に微妙に捻ったり斜めになったりしながら骨がくっついているもので、そして身体そのものは重力に逆らい上に伸びています。


昔はよく踊る時に「操り人形」のイメージを持ちなさい、と教わりました。上に引っ張り上げられているのだから、足の裏に意識を向けないと、全部浮いてしまって抜けていくわよ、と。
(懐かしい注意だけど、今はもう聞かないですねぇ・・・)

プリエが活用できていない場合=重心位置が既に上に持ち上がっていることが多いです。操り人形にもそれなりの重さがあるわけですから、真っ直ぐ降ろしてから動かしたい部位を持ち上げるにはとても繊細な意識と、それなりの注意力が要るはず。大抵は胴体の部分が1番重たいお陰で足が地に着くのだけど、上に上がろうとする力が強すぎると浮いてしまいます。

そう言った時大抵「腰の力が入ってない」「お腹が抜ける」と注意されますが、お腹と骨盤の部分の意識はセットなので、意識過剰状態なんじゃ無いかなと思います。考えすぎてる時、やはり地に足が付かなくなりますから。
この動きを一番沢山行いながら身に付けるのはバーレッスンの時なのですから、その時に意識しておいて、センターに出たらそれを活用しながら動くこと。

普段からステップを分析しながら動く癖のある方は、肝心の踊りの時にプリエが踏めなくなることが多い気がします。イラストの操り人形のように、動かしてくれてる人が自分の頭上にいるとイメージして、自分は地に足を付けるようにしながら踊ってみると良いと思いますよ🩰

★時々「バレエ上達のヒント」的なお役立ち記事も書きますので、気になったらぜひお気軽にコメントお待ちしております。


バレエクラス開講から24年目の春/体験早割行います

Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ。
「エレガントにバレエを踊りましょう」

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています。

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す