KayanoBalletStudio主宰
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日から御代が変わり
新しい元号になりました。
昨日は明治神宮にお詣りに行ったら
御朱印を希望される方の列が、ずらーーーっと。
3時間待ちだったようです。
♡
私はお正月に帰省した折
日本建国の神社と呼ばれる、樫原神宮へ行ってきました。
日本建国の神社へ
生まれ育った場所が奈良で
昭和の時代の殆どを奈良で過ごしたあと
短大入学と同時に上京し
平成はずっと東京住まいの私ですが
奈良の土地や風土が、皇室と大きく関わってきてるのは
歴史を紐解くと分かりますが
世界最古と言われるぐらい古く
古事記、日本書紀の所まで遡ります。
現在春日大社の宮司さんは
私の高校時代、社会科の先生をされていて
元々は華族のお家柄。
なので、日本には古来から
「国のために、一切の我欲を捨て
祈りを捧げるための役職や家柄」と言うのが
存在していたのではないかな、と言うのが
私の考えるところの、天皇陛下のお立場でありお役目。
この国の神主の頂点に居られる存在なのだと、感じています。
30年もの間、本当にありがとうございました
と言う気持ちで、昨日は過ごしておりました。
♡
私はよく神社に行きます。
神社に行った時、自分のことをお祈りしつつ
感謝の気持ちを伝えますが
時々愚痴もぶつけます(笑)
にも関わらず、ゆったりと
「そっかー」と聞いてくれそうな存在が神社です。
人間ってワガママだから
自分の思うように、思い通りになって欲しい、と
願うわけです。
でも、それをそのまま「祈って」してしまうと
この世の中、我欲の塊ばかりになりそうやん(笑)
なので、自分の目的意識や願いを
楽しいもの、誰かの役に立ちそうなもの
周りに感謝、と言う気持ちに置き換えるのです。
昨日のブログにも書いたけど
舞台は「自分の願望達成」の場だけでなく
観に足を運んで来てくださる方への感謝と共にあると、
私は思う。
この部分は「祈り」と一緒です。
自分のことで必死だった頃からやっと成長でき
感謝できる状態になってから、俄然踊りやすくなったから。
というか、「踊り」も「祈り」なのですよね♡
新しく時代が切り替わり、令和時代に。
良き方向に向くよう、日々祈って行きたいです。
★レッスン参加や、個人レッスンへのお問い合わせ
お仕事依頼は、問合せフォームからお気軽にお問い合わせください。
***************
5/2(木 祝日)GWスペシャルレッスン
11:00~13:00
代々木スタジオミキ
前半バーレッスン、後半ポワントレッスン60分行います。
より繊細なポワントワークや確実な方法を
少しずつでも良いので、マスターしていきましょう。
最後の方は、ちょっぴり振付を交えたテクニカルなことも行います。
受講料¥4000 ※予約受付中
★5月より【初心者さん歓迎の、バレエベーシックコース】を始めます。
4/30までにお手続きくださった方は、初回月割引があります。
大人のバレエはエレガントに美しく。 バレエで美しくなる、楽しくバレエが上達する方法をお伝えしています。 Kayano Ballet Studio HP
facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!