2月の、最も読まれた記事ランキング

早いもので、明日から3月。今年は閏年で1日多いけど、2月はやはり逃げるように過ぎちゃう。

確定申告の残りとか、片付けることが沢山。YouTube動画もずっとアップできて無くごめんなさい。声もだいぶ戻ってきたので、確定申告が終わったら取り組みたいです。


と言うことで、今月最も読まれた記事ランキング!

まず3位🥉

YouTubeで人気が上がっている谷桃子バレエ団ですが、私が知ってる当時の谷桃子バレエ団の作品が上がっていたのでご紹介した記事です。この作品また上演してくれないかな?

続いて第2位🥈

早くもこちらがランクイン!これはテレビでものすごく人気が出たお陰で、バレエが身近になった例です。懐かしいです〜と言うコメントも頂きました。

そして第1位🥇

今はネットで何でも見れますが、このコンクールも例外では無く、NHKで放映される時は編集されて時間も短縮されてる。でも生の様子をライブ配信してくれるため臨場感も伝わり面白いです。


2月は既に知名度があるものや、今話題のものを取り上げた記事がランクインしましたが、どれも自分とは全く無関係ではなく、そのため少なからず感じる事があって記事にしてみました。いつもお読みいただきありがとうございます。

ブログ最後にはクラス案内のリンクを貼っていますので、ご興味ある方はぜひお越しくださいね。


Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエスタジオ。
「エレガントにバレエを踊りましょう」

KAYANOBALLETSTUDIO

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

土曜日目白スタジオ/クラス案内

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています。

KAYANOBALLET チャンネル・バレエ教師兼ダンサー

日本ブログ村ランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

既に知っていることを「知らない」という目線に立ってみる~バレエを伝える工夫


既に自分が知っていることを「知らない」という観点で考えるのはとっても難しいし、でも裏を返せば、とっても面白いものだったりします。
「バレエの先生」というお仕事は「踊りを教える」ことなのだけど、様々なことを伝える役目もあるので。

私の教えるバレエクラスは、若手を養成してプロバレリーナーを輩出する、というスタンスではなく
「一般社会との接点が多い生活をされている方達」を対象にしています。
ちなみに私の場合は18歳で上京後自ら今の道に飛び込んだのもあって、高校生までは比較的ゆったりゆったりとバレエに勤しんでいた身。
その分「分からない・・」と思っていたことが後々出来るようになったとか、知らなかったことが分かるようになったとかの感覚は比較的共有できるかなとも思っています。


「知らないこと」を知るようになる、一番の近道は【話題を増やすこと】
関係者が介在することで広まるという形にはなるけれど、これが一番。
➡先生の役割は、そういった意味では最も存在が大きい。

二番目は【それにまつわる情報を検索する】
今の時代はキーワードでグーグル検索したら、「オススメ」でわらわら出てきます。
情報なので精査の度合いは分からないけれども、本当にたっくさん出てくる。

ここまでは自発的に知る方法ですが、広く知って欲しい場合
三番目は【漫画またはドラマや映画で、認知度を高める】
漫画って良いですよねぇ♡ 子供の頃に読んだ漫画は想像力の宝庫だったなー。
もちろんドラマや映画も良いけど、実写版になると技量等にも目が行っちゃうから、どうせなら想像力も一緒に膨らませる方が楽しいと思う。


先日近しい人達と「バレエをどう広めるか」について語り合い、そのうちのお二方はバレエ関係者ではなく他業種の人。
だけど「どこも同じだねー」と仰って、色々アイディアを出してくださいました。
そのうちのいくつかは私でも形にできそうですが・・協力してくれる人が居たらいいなー、と思うばかりです。
視点を変えれば「習うことも、バレエを広めるために協力することになる」よ、ね?(うふ♪)
そう、つい皆知ってるんじゃないの?と思いがちですが、案外知られていないというか、認識としても伝わりにくいものだったりするのです。
そこが難しい・だけど、遣り甲斐はあるので。


現在HPの写真にも使っています。
ぜひ見に来てくださいね。


バレエが踊れる身体になるためには、基本的な動きをコツコツと積み重ねますが
その過程で健康面で良い影響が生まれたり、表現の面で発見が見つかったり等
自分の身体を通して、一生楽しめる存在になります。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村







ブログで、どこまで伝わるもの??続

今日は4000記事超えるまでの、ちょっとした雑感を。
書き続けるとそれなりの年月を経て、内容も少し変わったりします。
私も過去には色々焦っていた部分もあり今思うと、”要らんアドバイス”をもらったこともあります。
➡”要らん”というのは、後々気づいたことで(笑)
もちろんアドバイスを頂いた時は「へぇー」と聞いていましたよ。

主にこんな感じのこと。

⁂ 文章のテーマは必ず一つに絞る
⁂ 親近感を持ってもらうために話し言葉で書き、短めに
⁂ 自分の写真を使う際は少し露出強めな、明るく楽しそうに見えるようなもの 等など

ん~・・?
(もちろん、そのようにやってみたりもしましたが)
【知らない人に自分のことを知ってもらう】のに、それで効果があんのかな?という疑問もあったりして。(もっと軽いノリで書いちゃえばいいのよ!ということを良く言われましたね)

結局、それをやってみたところでバレエを習いたいとか、
私のバレエクラスに興味を示してくれた人が、増えた訳でもなかったし
またやたらSNS上で共有した際にタグ付けも多くて
旧知の友人からはちょっと心配?されたりとか(苦笑)

と、そんなちょっとした黒歴史もありますが(笑)
それを経て想ったのは

「やっぱり、自分の言葉で書くのが一番!^^」

ということでした。


私にアドバイスをしてきた方達は、今ブログ書いてるんだろうか・・?
ブログはオワコン(終わりのコンテンツ)だという人も居ますし
発信するなら他のSNSを選ぶ人も居ます。
でも、文章で伝えるのって大変だけど、一番根本的なこと。
大人は言葉で理解できますし、またそうあって欲しい。(願望)

もちろん、言葉で感じたことと、現実との差は多少なりともあるものだし
でもそれを埋めていくのが「体験」から始まって「経験してゆく」ことなので。

引き続き、お読みいただける方はお付き合いください。
いつもありがとうございます。


5月27日と6月10日、体験会があります!
ぜひお越しください。体験会②は、基礎ポワントクラスもあります。

”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

日本ブログ村ランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
















バレエを知ってもらう方法のひとつ

今年度の幼稚園バレエ体験会を行うため
体験してくれた後、読んでもらえるものを作ってみました。


こういうの、作った方が良いのは頭で分かっていても
中々行動に移せないよう~といった感じでしたが
このところ2か月続けてプログラム等を作ってきた勢いで
2日で仕上げちゃいました。(慣れだな、きっと)

巷にはよく「バレエをもっと知ってもらうには」と言う声がありますが
一つの入り口として”習ってみる”
二つ目として”劇場へ行く”があるけれど
先ず自分の生活圏の中で、”触れる機会がある”というのが
一番じゃないかなーと思うのです。

ネットが無い時代でも、バレエを知ってる人がいたから
今まで続いてきているので、それは何かしらの”アンテナ”があったからですよね。


大人用のも(そろそろしたら)作ろうかな・



”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。
ただいま春のキャンペーン中。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ