こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
おうち用バー、友人に写真を見せたところ、とても興味を持ってくれたので
今回私なりの(ちょっとした)工夫した部分をお見せします。

この箇所、本来は六角で締めて固定するネジが付いていました。
だけどセッティングしたバーをずっと置いておくのが嫌だったので(笑)
ネジの太さの号数を確認し、あらかた組み立てた後、ネジをハンズに買いに行きました。
ツマミが付いてれば、外したり取り付けたりするのが容易になるじゃない?
パーツ売り場が充実しているハンズだけど、中々適合しそうなものが自分では分からず・・。
店員さんに聞きながら探しました。大き目のツマミが付いてたら楽なんだけど・・と、理想はムクムクしても、現実には無いことの方が多いもの。
暫く探すうちに、これなら型も長さも適合してる!と言うものが見つかった♬
それがこのネジ。
ま、ちょっとしたこと、ですが。
全部形作ってしまわないと嫌、その日中に仕上げちゃわないと嫌、と言う性格のため
買い求めた日にタクシーで持って帰り、組み立て、再びネジを買いに行き、最後完成させちゃう(笑)
でも気に入った状態にすることで心が晴れやかになるなら、そういった手間は全然惜しく感じないのです。
後日、店員さんに話したらビックリされてました(笑)
まさか、ネジを変えるとは思ってなかったみたい。
軽量とはいえ、そこそこ重たい一式を地上階まで持って運び、タクシー乗るところまで面倒みてくださり感謝です♡ 大事にします。
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー
バレエの体の使い方、コツ、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
近県の幼稚園で、子供のバレエも指導しています。
2月のスケジュール、ご案内
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
記事内にペイパル清算フォームを貼りました。ぜひご活用くださいませ。
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!