子供バレエ参観日

三か月に一度、幼稚園バレエは保護者の方のレッスン参観を行っています。
皆はお母さん達が来ると、嬉しくてたまらない様子。ウキウキで待ってました。

親御さんが見学すると普段よりも少し「ピシッと」するかな。
なので普段「ありのまま」よりも猫を被る時があるので、三か月の様子を手紙にまとめてお配りしました。沢山お話ししたいけれど、中々時間的にも難しかったりするので、手紙は良かったみたい。

私は8歳からバレエを始めたのたのもあり、ある程度の分別が付いていたというか、小さいなりに「これはやらなきゃ」は理解してたかも?
はしゃぎ回る訳でもなく(きっとハメを外すと先生から叱られる!が分かっていたので。
しかも誰かと一緒でも、私が叱られることが多い・・あれって何なん??)
そういう意味では、今の子は叱られてもケロっとしてるというか、なんかすごいなと思う(笑)

集中出来る力を付けることと楽しくやることとは同じベクトルを向くけど
その際の工夫が鍵かなと思ったりします。
それも手紙にまとめてお渡ししました。
「これが正解!」というのが無いゆえに、ヒントになればいいな。

保護者の皆様の出席率が良くて、お忙しい中お時間割いてくださってありがとうございます。
成長含め色々感じて頂けたと思います。参観日はやっぱりいい機会ですね。


体験レッスンが3回できるプラン、始めました

Kayano Ballet Studio」は、大人のためのバレエクラス
「エレガントにバレエを踊りましょう」
詳細は下記のHPをご覧ください

KAYANOBALLETSTUDIO HP

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内

土曜日目白スタジオ/クラス案内(6月のご案内を更新!)

バレエ上達のヒントや、自身の創作作品等を配信しています

KAYANOBALLET チャンネル・バレエ教師兼ダンサー


日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。励みになります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村