人にはそれぞれなエピソード

昨日は梅雨寒な1日。
まだお素麺~♪とは行けない…寒い…(-_-)

昨日FBのお友達のタイムラインで
「身体の中が音楽で満ちてる先生」の動画を見つけ、個人ページでシェアさせてもらいました。
ヴァイオレット ヴェルディさん。バランシン・バレリーナのお1人。南仏で今、講習会が行われているそうです。
御年83歳とは思えない位のエネルギーが、30秒にも満たない動画からも感じました。
とにかく音楽が体の中に詰まってる。。
90分のクラスを殆ど音楽を使わずに、彼女のカウントと歌声で行いながら
殆どのアンシェヌマンをやってみせたそうです。
(もちろん手振りで行ったものもあるそうですが)

シェアさせて頂いた方からの補足:
彼女はチャイコフスキー・パドドゥの初演ダンサーではありますが
当初、別の女性ダンサーで作品が創られかけていたそうです。
ただ、その方の足の負傷からの辞退を受け、ヴィオレットが途中からジャンプインした、とのお話でした。
素晴らしいエピソードまで、ありがとうございます。

先日は友人の発表会があり、観に行きたいなぁと思っていたのだけど
早々にチケットが完売。。。生徒さんがどんどん国内外のコンクールで入賞し
今や大人気のバレエスタジオなのですが
主催の先生は、自分も踊るとなると、もう大変ーーー!と、メッセージが来てました。

生徒さんが育てば育つだけ、教える側のエネルギーはどんどん必要になるし
自分のこともしつつとなると、1日24時間じゃ足りない位、絶対に忙しい。
しかも今5歳になるお子さんが居るから、子育ても忙しいはず。

皆さんそれぞれに、様々なエピソードがあります。
それを共有できると、きっともっとお互いの理解が深まるかも。
自分が知らないことで有ったとしても、もしくは今はそれに興味が無くても
聞いてみることから、始めてみるのが良いですね。世界がぐっと広がるし、私はそれが楽しくてバレエ続けてます^^
人から直接聞けるお話、と言うのは、雑誌にもDVDにもなってない
本当に「その人だけ」のエピソード。
私は幸運にも、沢山そういうお話を聞いたり、見たりする機会に恵まれました。

いつか、私が発するものを「ガッツリ受け取って使いこなします!」と言う方が現れてくれますように。
もしくは今来てくれてる皆さんの意識がグンと上がることも、きっとあるかな。。^^
気長に待つとします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ☆今週末に迫ってきたピアニストさん付きレッスン。
まだ余裕があります!
7/11(土) 15:15~16:45 新宿村ウェスト館302スタジオ

★もしも今後バレエ団や、公演他のオーディションを目指してる方が居たら
生ピアノでのレッスンに慣れておくと良いですよ。
生音で動くことは、脳の反応を早め、即興力や判断力も高まります。
普段のCDでのレッスンのブラッシュアップにもぜひ。

SAMSUNG 扇子を使ったレッスンも、今月で3回目になります。
7/18(土) 13:15~14:45

☆実は12月に、スタジオパフォーマンスを計画中。
その時に、扇子を使った振付で踊る方を募集したい!と思っています。
大人の方向けの音楽と衣装で、曲は民族的なものか、もしくはワルツかな。
そんな企画も密かに進行しています・・・♪まずは一度レッスンにおいでください。

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします♪
Kayano Ballet Studio
大人からのバレエは、エレガントに美しく。
長く踊れる身体を目指してみませんか。

2000年の開講時から「バレエを分りやすく」を心がけ
「人をじっくり育てていく」ことをモットーに、レッスンを行っています。
基礎をしっかり学べる入門や、経験者向けのクラスがあり
新宿村スタジオと代々木にてクラスを開講しています。

中学生以上の年齢から受講できます(小学生の場合、ご相談下さい)
体験レッスン、随時できます☆

★7月のピアニストさん付きレッスン
7/11(土)15:15~16:45
★扇子を持ってお稽古するレッスン
7/18(土)13:15~14:45
体験レッスンのお申込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

日本ブログ村ランキングに参加しています。
応援ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

コメントを残す