健康維持、の目的もいいんじゃない

今年を振り返ってみて想うこと。


個人的に、小さな怪我が多かった(増えた?)と感じることでしょうか。
やぁよねぇ^^;
年齢を経ると、どうしてもこれまでは大丈夫、だったことでも
「あれ?」ということが起きがち。

昨日、40~50代女性の人気雑誌、というランキングがあるよ、と教えてもらったのですが
1位が「クロワッサン」だったかな。
雑誌は美容院に行った時ぐらいしか読まなくなっちゃったけど
必ず「女性の健康」というページがあるのに気づきます。



私のYouTube動画、ちょこちょことですが
足の使い方動画や筋トレ系が多いのも
筋力を補って欲しいな、という意味合いで載せてます。



生来人間は怠けるのが好きですから(少なくとも、私はそうです^^;)
何か目標を決めておかないと、動かないのです。

バレエの目的が健康維持、というのも案外悪くないなぁと
最近は思うようにもなってきました(笑)
いや、まだまだ、身体表現の域でありたいんだけどね。



踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作(または私が振り付けても♪)
踊ってください当日のみ参加の方でも、全体に馴染むように構成しますので、ご安心ください。
※リハ付きを希望される方は、お早めにお申し込みください。(12月末まで)

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を募集中です。

ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



【フットケア、立ち方、引き上げ‥等等について、脱線しながら呟いてみました】

11月は5週目があったお陰で、その間連続して動画を撮りました。
(まだまだ下手くそですが)


今回は【フットケア、立ち方、引き上げ‥等等について、脱線しながら呟いてみました】


実はこれ、ボツにしようと思ったのです。
余りにテーマから逸れていくし、まとまってないし
だけど自分ツッコミを入れて再編集したら、思いのほか好評なようでして
こういったのは文章にするよりも、動画の方が伝わりやすいですね。
(でも文章の力も大事なんよー 笑)

動くことももちろん大事なのだけど
基本的な概念や、基本としてあるものを感じるのは
本当に地味~なことだったりします。
しかも自分の筋力や、その日の体調等も大いに関わることですから
毎回ベストな状態を保てるのが、プロフェッショナル。

ただ、バレエを親しむ層であっても、基本をいつも感じて動けることが
ことがすごいことなので、あきらめずに。

そのうち、動画見ました、という方が
レッスンに来てくださることをお待ちしております^^



踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作(または私が振り付けても♪)
踊ってください当日のみ参加の方でも、全体に馴染むように構成しますので、ご安心ください。
※リハ付きを希望される方は、お早めにお申し込みください。(12月末まで)

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を募集中です。

ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

「空間に立つ怖さ」

昨日の記事の、続きです。(補足かな?)
きっとまだ、見てない方もいらっしゃると思うので^^

この画像が登場するのは1:17秒~からですが
自分でも結構面白いことを言っていたりします。
普通に考えると「え、当たり前やん・・?」なのですが
それができなくなるのが
「空間に立つ怖さ」が生まれる瞬間。

場所見知り、ともいうのか
普段慣れていない場所に行くと、思うように動けない
ということが、実際起こりえます。
特に、スタジオでの練習は良くても
劇場に入ると空間の広さに煽られてたり
客席に人が入ると、想うように力を発揮できない。

それは、自分に負けたとかいうことではなく
気負いも加わって、目線が飛んでしまうから。
頑張る気持ちも大切だけど
目線を扱えるのは、何より心強いテクニック。

それを心がけていると
人前で踊ることが、きっと楽しくなってきますよ♪

1:17からぜひご覧ください♪


2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
現在リハーサル(個人)も行っています。

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

「食欲の秋」動画

食欲の秋。

若かりし頃、練習がハードなためか
しょっちゅう筋肉痛を起こしていて
マッサージの先生に
「ビタミンEを大目にしっかり摂ってね」と、アドバイス頂きました。
血行を良くして、活性酸素を抑制してくれるビタミンです。


ちょっと息抜き動画を作りました。

なぜか、黄色=ビタミンEと反応してしまう(笑)
かぼちゃだからかな?
ハロウィンは終わったけど、カボチャは大好き。
特にこのカボチャスープとサラダは
大好きなお店から教わったレシピで作ってます。(本当においしくできる)

食生活、年齢と共に気を付ける点も変わってきますが
食欲の秋は、やはり楽しみたいものです。

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を再募集いたします。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ




ピアノ伴奏付きバレエクラスとスタジオパフォーマンス、参加者募集動画

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

二日間続けて、YouTube動画を更新しました。(頑張った!)

動画編集は、正直まだ慣れません。
良いも悪いもわからず、だけど時々耳に痛いことを言ってくれる人のお陰で
多分ああでもない、こうでもない、と試行錯誤しながら仕上げています。
(時々耳に痛いことを言う人って、こういう時本当に大事)
動画でも言ってますが「見切り発車的」じゃないと、いつまでもやらないものですね(笑)

そして後半に、少し前の映像も載せています。併せてご覧ください。



『大人のバレエはエレガントに美しく』
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

スタジオパフォーマンスに関してのQ&A

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

2月上旬開催予定!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を再募集いたします。


すこし内容を更新しました。
加えて、これまでお寄せいただいたご質問にお答えします。

Q:オンラインでのリハーサルはできますか?
A:可能です。現在木曜と土曜に行っているオンラインレッスン後に、30分程度(マンツーマン)行うこともできます。
別日でリハーサルだけ参加の場合、ご自分で事前にアップしていただき、動ける状態で臨んでください。

Q:金額は同じですか?
A:オンラインもスタジオでのリハーサルも同額です。

Q:自分で振り付けた作品でも出演できますか?
A:出演可能です。自作品を発表する場としても、ぜひご活用ください。

Q:先生に振り付けてもらうことはできますか?
A:可能です。曲目等もご相談ください。

Q:費用を分割で支払うことはできますか?
A:可能です。但し事前にお申し出頂き対応した方に限ります。期日はその際にお知らせします。

Q:地方在住ですが、指導に来ていただくことはできますか?
A:可能です。別途交通費を頂く形になりますが、時間等応相談にて承ります。

Q:2曲踊りたい場合は、どのようになりますか?
A:プラス¥5,000の参加費をお支払い頂くことで、2曲の出演が可能です。

現在2月4日でお声かけ中ですが、参加希望の方が集まり次第、早めに決定したいと思っています。


こちらの動画でも、告知しています。4:15~ご覧ください

今日も良いお天気ですね。
何か考えたり、動いたり、はたまたボーっとしたりするには最適の気候。
あと3か月ありますが、今回少し詰められなかった点を詰めていきたいと思います。

ぜひ皆様の参加をお待ちしております。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


バレエを観ることや習うことを、(顔出しで)話してみました

延期したため、今日はスタジオパフォーマンスでは無いのですが、良いお天気。
順延を決めた後、色々なことがまたあって、時間がとても長く感じた期間でした。


ところで、こんな動画を撮りました。

言葉にする(しかも残す)ことは、その時に何か感じたことや起きたことが中心になって
発したり書いたりするけれど、割とサラッとまとめてる(かなー)と思います。
色々起きて(しかも時間がまだ余り経っていない中)必死感を出すのも嫌だし
でも自分の軸にしていることは、ぜひとも伝えたいなぁと。
この動画を撮った日に見たジゼルのお陰で気持ちが清々しくなれて、本当にラッキーだったと思います。

ぜひご覧頂けると嬉しいです。



10/29のクラスレッスン&スタジオパフォーマンスは延期につき、参加者を再募集いたします。

1月21日と告知していましたが、スタジオ事情で2月上旬に変更予定です。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


伸びやかに踊る(鏡ってどこまで必要?)

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日小学生のクラスを教えていたら、夕焼けがきれいー!と子供達が騒ぎ出し
空の色がえもいわれぬグラデーションになっていたので、思わず撮りました。
(iPhoneだとこれが限界・・)


幼稚園でのバレエは鏡が無いので、私の動きが全部鏡代わり。
姿勢を崩したら即真似したり等、良いも悪いも全部動いて見せて、直すように指導しています。
鏡が無い分、外が暗くなると窓が鏡代わりになることもありますが、その手前で夕焼けが綺麗すぎた。

鏡はどこまで必要なのかな、と思うと、目で見て自分で直せるようになってから、でも良いような。
でも有ったら有ったで便利。役に立つ存在。

そういえば、鏡目線で踊る子は一人も居ません。(無いから当たり前だけど)
床の印を見ることはあっても、目線は上がっているし、至って伸びやかに動いています。
それはとても良いことだと思う。

大人のクラスは鏡もしっかりあるので、皆さん鏡をよくチェックされていますが
鏡に捉われると、自分のできないところしか見えなくなる気がします。
それは良くないなぁと、思います。


いわゆる「顔を付ける」所作も、鏡は余り意識しない方が綺麗です。
但し、角度とかは鏡を見て直せますね。
活用いただけたら、大変嬉しいです。


10/29のクラスレッスン&スタジオパフォーマンスは延期につき、参加者を再募集いたします。

1月21日と告知していましたが、スタジオ事情で2月上旬に変更予定です。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

寒くなってきた季節・アームス見直し大作戦

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。


久しぶりにYouTube動画をアップしました。


前半には、クラス前に行っている肩回し~背中をほぐすエクササイズ
後半にはポールドブラについて
手と足の動きがバラバラになりやすい、という方の”コーディネーション”についても簡単に触れています。

背骨からの反応なのだけど、それが脳に「腕を動かすよ」と言う指令を与える部分と
「綺麗に動かないといけないのでは」という、理性からの制御の意識がぶつかってしまい
動きが悪くなるんじゃないかな、なんて(勝手に)思っています。
そのためには、肩回りや背中、肩甲骨を普段から動かして、反応を良くさせておくこと。
普段よく動かしていると、指令もスムーズですよ。

ぜひご覧頂けると嬉しいです。

そして、お知らせを作成しました!
動画内にも少し登場しています。

お問い合わせお待ちしております。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

”知ってると怖くない!「回転」の秘訣”

昨日、YouTube動画をアップしました。
今回は”知ってると怖くない!「回転」の秘訣”
中でも一番よく使う、シェネ、ストウニュ、ピケターンについて、解説しています。

回転が怖い、と言うのは「目が回る」ため続けた動きにおいて、自分がどこに向かってるか分からなくなり結果怖い、と言う部分から来ています。
そのために要点をサックリとまとめてみましたが、一番大切なことは最初と最後に載せてます。
是非ご覧ください。

さて、昨日は中秋の名月、ご覧になれましたか?
私のお家、深夜にならないと見えないのです‥綺麗だったみたいですね。
気分だけでもー、と、りんどう、吾亦紅(ワレモコウ)、すすきで生けてみました。
自己満の世界です、ふふ。

生け花、一度習ったことがあるのですけど、
やはり「軸と周囲のバランスや配分」って仰ってましたね。
何事もそうなんじゃないかな。美しく見える(仕上がる)ためのポイントは共通項。

10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!

クラスレッスンを弾いてくださるのは、稲葉智子さんです。今から楽しみ♪

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ