GWも実質終わっちゃいましたが、5月は本当に気候が良いですね♪
5月病と言う言葉が有るけれど、有りがたい事に余り縁が有りません。
というか、なっていられません。。!
良い事だと思っております。
さて、一昨日位からスタジオブログの”過去記事”を時々発掘して公開すると言う
ちょっと自分的には「かなり恥ずかしいんやけど」な作業をしております(^^;)
1000件以上書いてきてますので、役に立つのも
立たないのも絶対ありますし・・・(笑)
あと移転をしたことで、一旦スタート地点に立ち戻った感にあるため
過去を振り返りつつ、今との違いや、以前よりも良くなってる点を
自分でも見つけられたらいいなと。
レッスンしたい場所を探しておられる、大人バレエの皆さんにも
参考になれば幸いです。
教える場所についての雑感
こちらは2012年の記事です。
登戸スタジオでの状況を元に書いたので、今お借りしている新宿村スタジオとは
状況も環境も違っていますけれど。
スタジオはやっぱり環境がまず第一。
来ている方は色々な所を見てますから「どうしてもここが・・ダメかも・・」と言うのは
クラス内容とかよりも実は「環境」だったりすることも。
土曜日お借りしたセントラル館314スタジオです。
こじんまりとはしてるけど、空間の使い方を工夫すれば十分動けるな~と思いました。
天井がそこそこ高いのは、ホントにうれしい。
受付のお兄さんにも、クラスの存在を覚えて頂けるようになってきました(^^♪
このところスケジュールに載せているスタジオから変更することが多いので
こまめにチェックして頂けますよう、お願いいたします。
☆大分前ですが、アボカドの種を植えてみたら
芽が出てきました^^ すくすく育っております。
Twitterやインスタグラムで流したら、ご親切にアドバイスを下さった方が居て
結構大きくなるらしいので、成長に合わせて鉢を変えてあげると良いそうです。
何だかスタジオ選びと似てる・・・フフ(*^_^*)
日本ブログ村ランキングに参加しています。
いつもお読み頂き、ありがとうございます。
応援ポチっとお願いいたします♪
にほんブログ村