イメージ

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

先日写真を撮ってもらった日は、風がものすごくて髪が乱れまくり。
撮影あとに入ったカフェで、つい癖で前髪を触っていたら
知らん間に撮られてた(笑)

「こういう写真、中々いいでしょ?」と言われたので、そうだねぇと。
かなり”素”だ(笑)


昨日バレエクラスの案内チラシを、2つのバレエショップに置かせてもらいましたが
そのうちの一つが、重厚ながら昔ながらの雰囲気を醸し出していて
一見さんだと、もしかすると緊張しちゃうのかもなぁと。
お店ってウェルカム!なイメージじゃないと、入りづらいと言うのがありますよね。
私は慣れてるから平気だったけど・・クローズドだと、確かに少しドキドキするだろうな。
その昔にはよく行っていた場所だったので、ちょっと今との時間軸の差を感じたりもしました。

チラシ、目に留まるといいな・

まとまりないけど、イメージってやはり大事だなぁと思う今日この頃です。




レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


続・募集チラシ作り雑感

今日から4月で新年度スタート。
昨日、チラシ作りのことを書きましたが、あの後思いついて
以前名刺を作ったところのアプリで作り直し。

最初にできたのを見て貰ったら
「ねぇ、もっと明るい写真は無いの?
ワビサビ好きなのはよく知ってるけど
こういったのを作る時は、もっと明るい感じに仕上げなきゃ」
と、痛いところをズバズバと突かれ却下。
かっこいー、と思ったのにな・・・(残念)

じゃ分かったよー、と配色やレイアウト写真を変えてみたら
「おぉすごく良い!」とOKが出たので、入稿しました。
明後日には届くかな・
届いたらお披露目させていただきますね。

元のひな型に文字を入れていく感じで作れるのだけど
すごーく細かくて・・疲れました^^;
でもこういったのを誰かが作ってくださってるから、自分でもできるんだなぁと思いましたね。


桜吹雪が心地いい季節。
思っていたよりも長く咲いていてくれて、嬉しい。

春からの季節、体験レッスンお待ちしております。

バレエ



★3/12〜4/26まで、入会金割引キャンペーン
”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

募集チラシ雑感

新年度に向けて作るものが沢山あり
もうお尻が四角い状態で、形状記憶されつつあります・(涙)
2月の会の前からプログラム、進行表(3月のも含めて2つ)
確定申告・・PCの前に座ること多しです。
キツイね。動かなきゃ。


本日をもって、大浜幼稚園の園長先生が勇退されます。
子供クラスを始めてから6年、本当に沢山お世話になりました。
園長先生の最後のブログはこちら➡おおはまDiary


明日から4月。
皆さんにとっても、良いスタートになりますように。


★3/12〜4/26まで、入会金割引キャンペーン
”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ







春からのスタートに向けて

2月のスタジオパフォーマンスでご一緒したAちゃんが
昨日海外へ向けて、旅立ちました。

パフォーマンスの後、皆さんにインフォメーションされるぐらい
彼女にとっては大きな決断だったと思います。
また現地からのオンラインレッスン受講、お待ちしています!


4/5開講予定の「大人のエレガントバレエ」
残席5名です。
未経験の方、ブランクのある方も歓迎♪

ぜひお問い合わせ、お待ちしております。

バレエ作品

★3/12〜4/26まで、入会金割引キャンペーン
”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ




”タイツ秘話”再掲と、入会プレゼント

バレエのタイツについて
過去こんな記事を書いていました。
(なんともお恥ずかしい内容ですが^^;)


バレエのタイツは、個人的には国産のものが好き。
丈夫だし伝線しないし、質が良い。
海外のが好き、と言う方も、もちろんおられて然りですし
好みの問題ではあるけれど、なにせ消耗品・・

昨今の物価高、バレエ用品も例外ではないのですが
入会キャンペーンの追加お知らせといたしまして

ご入会の方に、バレエタイツ1足進呈!

少しでもレッスンを始めやすくするために、対応させていただきます。

入会後にお渡しする形になりますが
ナチュラルピンク
ステージピンク

のいずれかを、お選びいただくことができます。
※穴あきではなくフーターになります。(ごめんね)

※入会キャンペーンは4/26までですが
予定数を超えた時点で、終了とさせていただきます。


このブログをご覧になった方、お得ですよ♪
ぜひまずは体験レッスンから、お待ちしております。



★3/12〜4/26まで、入会金割引キャンペーン

長く美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”をコンセプトに
怪我なく踊るための体の使い方や表現方法まで、分かりやすく指導しています。
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


春の入会キャンペーン(徒然雑感も)

3月も中盤に。
この季節になると、春のスタート準備。
フライヤーを作ってみました。


2000年4月にバレエクラスを開講した当時、家では印刷できなくて
(PCはWin95を使ってました^^ それも当時アルバイトしてた個人会社からのお下がり)
文字ばっかりのチラシを輪転機を借りて刷り、あちこちに置かせてもらいました。
掲示板に貼らせてもらいたくても、個人のものはダメとか色々あるため
エリアを決めてポスティングしたり。

HP自体も当時は珍しくて、それも友人に頼み込んで作ってもらったり
数年後プリンターを友人からのお下がりで貰いうけ、なんとか持たせていたけど
よく不具合起こして、スイスイ刷れないからハラハラしたり(笑)
*
*
今は便利~ですけど、やることが増えたなぁ・と思います。
もう少しレッスン生が増えたら協力してくださる方探そうかな、なんて。

下手ですがコツコツ作っておりますので、ぜひご覧くださいませ。
そして春の入会キャンペーンにお越し頂けると、とても嬉しいです♪



★3/12〜4/26まで、入会金割引キャンペーン

長く美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”をコンセプトに
怪我なく踊るための体の使い方や表現方法まで、分かりやすく指導しています。
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ




5月に向けての、お知らせ一覧

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

すっごく綺麗な色の芍薬~!!
また買ってしまった。(もう一本はオマケしてもらった)
部屋が暑くて、あっという間に開いてしまうというのに。
こんなパキっとした綺麗な色、見る度にニヤニヤしてしまう笑

5月に向けて諸々告知しています。ぜひ再度お目通しくださいませ。

バレエクラスのご案内★5月末まで入会キャンペーン中!

5/5『バレエ・ベーシック体験会』
~出演者募集~10/29(土)にスタジオパフォーマンスを開催予定
基礎ポワント60分クラスのお知らせ →5/1(日)に行います。

この芍薬のように、普段のレッスン生活に潤いと発見を、見つけてもらえたら嬉しいです。



『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問、お問い合わせはこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



もうすぐバレエクラス開講22周年


こんにちは。今日は寒いですね・・
多分これが最後の寒の戻り(だったらいいな)。

春は色々なスタートがありますね。
22年前の4月8日に登戸でバレエクラスを開講した頃も、寒かったような気がします。


22年バレエクラスを続けていると、本当に様々なことがありました。教えるというのは出会った人との数や機会で自らが経験を積むものだと思ってますが、大人であっても「育てた」=アドバイスをした=関わった、と言う捉え方をしているので、各所でかなりの人数の方達と関わったと思います。その節はありがとうございました。

バレエって難しいし、なかなかできないもの。なので教える際自分は自分の舞台経験を通してテクニックや踊り方等の方法を伝え、自分の知ってる範疇ではあるけれど、歴史観も伝えるようにしています。
知らなかったりできなかったりしても良いし、そして詳しすぎる必要もない、と思っていて、続ける中でその人の中で様々な興味が膨らんで行ってもらえたら嬉しいのです。そして何事にもバランスの良さが大事。そのバランスが取れて、動きがバレエに見えて教養や知識が増えていけば、それこそが「習い事の醍醐味」じゃないのかなって(どうでしょう?)。
なので、今年の秋ごろにスタジオパフォーマンス的なものも考えています。
”スタジオで行う形”ではありますが、成果に繋げていく機会は作ってあげたいので。一緒に創り上げていきたい方、募集中です。


ただいまバレエクラスのご案内★4/28まで入会キャンペーン中! 
4月中のレッスンは、木曜/7日、14日、21日、28日
日曜/3日、10日、17日、24日です。

お気軽にお問合せください。


『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問、お問い合わせはこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

大人のバレエは、エレガントに美しく

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

タイトルのコピー、確か10年ぐらい?前に付けていたもの。その後一時期外しておりましたが
この度、再び「付けてみよう!」と復活させることに。

このキャッチコピーを付けていた頃、からかわれたりしたこともありましてね。
SNSだったか、ブログコメントだったか・・「気取ってる!!」なんて書かれたのです。
でももしかしたら、確かにそんな一面有ったかも。

10数年経て、私自身なんとなくようやく肩の力が抜けてきた気がして

エレガンス、ってそもそもなんぞや?

と、客観的に考えられるようになってきました。

大体いつも、思い描いたり行動したりすることがその時の時流に合わなくて萎みがちになり
自分がいけないんじゃないかと自己嫌悪になっていたのですが、もしかすると「先を急ぐなよ」と教えてくれているのかなぁ、なんて。
でも5年、10年先を見据えて今を整えておくのは大事なことだし、時間が過ぎるのはあっという間。
そういった意味で、やっとしっくりくる気がした時に「戻してみよう」と言うのは、自然なことのような。


4/28まで、春の入会キャンペーンを行っています。
インスタグラム、またはブログに掲載している「スタジオチラシ」をスクショしていただき、体験時にお持ちください。
入会金が¥1000オフになります。→こちら


お待ちしてまっす!


『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問、お問い合わせはこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


(仮)【年内に何か踊りません会】

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

6月も今日で終わりですね。
梅雨らしいお天気で、湿っぽい空気に満ち満ちてます。
こんな時のレッスンは汗もかきつつ、そして冷えやすいという状態なので
1枚羽織るもの等を用意の上、レッスンすると良いですよ。



先日の記事→入会キャンペーン延長と、お知らせ
こちらに11月頃、何か踊る機会を設けたいと綴ってみましたが


(仮)【年内に何か踊りません会】

としました(*^-^*)

そして、当日使用したい候補スタジオの見学も昨日からスタート。
実際に場を見てイメージすることや、駅からの道順等、まず初見目線で感じたくて。
その他諸々な雑務も少しずつ準備。(まず一気に紙に書き出します)



普段レッスンしていることを作品に昇華していく時、何度も何度も繰り返して練習することで
基礎の大切さや、振付への繋がりを感じていけると、グッとスキルアップできるようになってきます。
普段の素地のためにはお稽古大事。でもそこで終わらずに「実は次はこんなことが待ってるんですよ」を体感すると、更に踊ることの面白さが見えてくると私は感じています。
ご興味持ってくださっている方がもしおられましたら、ぜひご連絡ください。
(詳細はまだ発表前だけど) 書面にまとめて、お返事したいと思っています。

引き続き見守っていてくださいませ。



★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。



遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ