ツレヅレなるままに ~感情について

ちょっとツレヅレなるままに、思いついたことを書いてみました。

 

 

私の場合、見識が広いとか言われることが多いのだけど
自分ではすごく普通で、別に大したことないよん、と思っています。

ただ、他の方からすると

「どうしてそんなことを知ってるの?」と、受け取られることがとても多く
「いつもとてもためになるし、役に立ちます!」と言う評価から
「なんか自慢に見えるし、押しつけがましい。」と言う評価まで、分れます^^;

そういった時、以前は
「あ、自慢に見えるって、マイナスだな。」と思っていました。
自分のマイナスに見えることは止めておこう、と。
想い起こすと、子供の頃からそうだったかも。

でも今年から、考え方を180度変えてみました。
「マイナスって受け取られても良い!
私そのものなんだから。
だって私、悪くないし。」

どうでしょ、この変わりっぷり(笑)

なぜ、マイナスに見えるのをそこまで怖がったのか。
なぜ、批判する人に対し、余計な気遣いとも思える行動を取っていたのか。

波風を立てたくなかったから
嫌われたくなかったから、と言うのが
多分深層心理なんだと思う。

 

昨日バランスを取る練習をしてみて思ったけれど
「穏やかな凪のような状態なんて、そうそう無い!」

何でも簡単なようで、簡単じゃないですよね。

wp-1466080660973.jpeg

 

 

***

身体性をともなう総合芸術である、ダンスは

①総合教育
②人間関係の修復・構築機能と言ったセラピーや医療的、健康促進、リハビリ的要素
③創造性、イマジネーションや感性を高め、より文化的な面での向上

 

ちょっと難しい言葉になりますが
こういったことが、可能になるんですね。

ダンスを、自分の趣味的な位置づけだけで見ると
とても世界は狭くなるけれど
広い意味合いでダンスを捉えると、本当に色々な可能性があります。
要は、自分だけの狭い世界で見ると
凪のような状態を求めて行うことになる。
でも、選択の幅を広げてトライすると
雨の日も風の日も体験した上で、凪の有難味を知る。

それを嫌と思うか
分りました、やります、となるかは
その人次第ですから、そこはもうお任せするしかないけれど。

普段
「大人のほうが人生諦めてしまい、考えるどころか愚痴や病気の話ばかりをしている」
と、よく聞かされますが

普段を振り返ってみると、私は・・・それが無いんですよね。
多分念頭にないから、こういうことばかり考える?(笑)


2012_02270116

自然を見て、「ハー」とか「フー」とか思いながら
癒されることが、とても好きです。

自然は、本当に計算も何も無く「あるがまま」。
けれど人間が勝手に「キレイだねー」とか
「すごいねー」と言う感情を、乗せてるだけ。

2012_02270100

 

かつてすごく感じ入ったことが、自分の中で繋がるのには
時間も必要なんだなー。
でも、良い意味でスパンとクリアになれるまで”待つ”。
それまでは沢山迷って、色々な本読んだり
言葉を探し求めても良いと思う。

1つ山場を越えた感が有ったので
ツラツラと、心が言うことを書いてみました。

★この記事に載せた写真は、全部私が撮っております。
1枚目は高松からの帰路、上空にて
2枚目、3枚目は、熱海梅園(数年前のものです)

 

 

バレエ教師兼ダンサーが指導する、バレエクラスです。

大人からのバレエは、エレガントに美しく
そしてチャレンジ精神で、臨みましょう。

バレエを通じて心がHappyに。
新宿と代々木他で、レッスンを行っています。

 Kayano Ballet Studio wp-1487210549251.jpeg

今日もお読み頂き、ありがとうございます。

クリックで応援してくださいね。いつも励みになっております。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

春日大社中元万燈籠より、のツレヅレ

先日の、春日大社中元万燈籠より。
神秘的なお写真でしょう♡
(朝に見るには、どうかな~な写真ですが^^)

実際は、暑くてたまらんかったけれど
やはり見る価値あり、です。

 

image

image

image

image

image

石灯籠含めると、約1万基の燈籠が春日さんにはあり
昔昔は毎日灯されていたそうです。

↓こちらの燈籠にある花山院さんは、今春日大社の宮司さんをされてますが
私の高校時代は社会科の先生でした。

花山院と言う名前から、おおぉと思われる方も居られるかもですが
その昔は華族。
そして春日さんの宮司さんは、藤原氏の嫡流でないと務められないと言う
決りがあるのです。

でで(余談ですが)、私の家も藤原氏の分家の末裔に当たるらしいと。
これは父の談より。
でもそういう人、いっぱい居そうだけどな 笑

image

image

ライトアップされた春日さんは、幻想的でした。

 

 

image

最後にアホ顔な、自分撮りを入れてみました!^^

東京に戻ってくると、奈良で見てきたものが幻のように感じたりします。
色々なことが、現実的過ぎるからかも。
ビル、コンビニ、広告、雑踏・・

それはそれで、この場所で生きてく為には必要なものではあるけど
目の前の事しか見えない、となりがちなため
私はいつもどこか、自然に触れて居たいな~、と思ってる次第です。

知性、感性、霊性のバランスを取って、行きまっしょい。

★昨日の久々のクラス、楽しかったです。ご参加下さった皆さま、ありがとうございます~^^

 

”大人のバレエは、エレガントに美しく”

「その人それぞれが、輝いて欲しいから」

現役ダンサーの講師が、基礎からテクニカル習得まで
「楽しく、分りやすく」指導します。
優美にバレエを踊れたら、とても楽しいですね。

★8月は、入会キャンペーン月間です★
スタジオHPはこちら
体験レッスンのお申込みはこちら。
12月に行うバレエ小作品発表会。只今出演者を募集しています!
現在まだ人数に余裕があり、特にソロを踊りたい方を募集しています。

年齢やレベルは問いません。
おおよそのリハーサルの予定は、募集要項に記載。
スケジュールも、応相談できます。

バレエ小作品発表会pdfをダウンロードして、ご覧くださいね。 
迷ってるのは、やりたい証拠です^^ お申し込みはお早めに!!


バナーを作成
お気軽にフォローして下さいね。

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
クリックで応援してください♡
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

美しい場所&美しい時間

昨日午前中~午後に、豊島(てしま)に連れていってもらいました。
高松からフェリーで35分。
のんびりと穏やかな風景が広がる、とても穏やかな島。

スペインからの団体さんと遭遇し
なんとも賑やかなこと!(笑)

image

高松港近くの木。美しい。

image

島キッチンのランチ。
採れたて野菜は、ウマウマ!
調理場のおばさん、とても笑顔で
話しやすい。

image

image
瀬戸内海を望む。
運良くお天気に恵まれた!

image
豊島美術館は、まるで宇宙基地のよう。
そして自然の中の、すべて生けるものがアート。
虫さんも、風の音も皆、必要なもの。

image

image

image

image

image

image

飛行機の中で寝ようと思ったのに、
余りに雲海が綺麗で、起きてました(笑)
美しい場所は、見ようと思えば見れる。

馴染んだ場所から旅立つ時、私の場合いつも涙が伴います。
昨日も涙腺がユルユル…^^;

でもそれは、単に思入れと言うことだけじゃなく
繋がった人達との関係が良ければ良いだけ、中から込み上げてくる感情なのかな、と受け止めています。

感情が動く時は、人生が輝くための通過点。
そしてもう、十分良い大人なのだから
自分に足りないものばかり、探さないことも大事。
昨日雲海を見ていて思ったのは、そんなことでした。

★今日からクラスレッスン、通常どおりです。
お待ちしています!

———————————————————————☆

スタジオHPはこちら。
体験レッスンのお申込みは、こちら。

☆踊る機会を探しておられる方へ
スタジオパフォーマンス、行います!

バナーを作成
お気軽にフォローして下さいね。

今日もお読み頂き、ありがとうございます。
ポチッと応援して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

花をモチーフに考える、のツレヅレ

1月になってから、夕暮れの時間が少し長くなった気がします。

桜を生けてみました(*^_^*)
12523129_937699702934671_6131823409708745329_n

こちらの桜、スーパーで特価になってたもの。
多分咲いちゃったから、そのままだと廃棄処分になるんでしょうね。

まだ咲いてるのに可哀そうやん、と思い
夜中にまず生けてみたものの・・

お花の先生から改善のアドバイスを頂いたので
再度生けなおしてみました。

12549092_938102392894402_2897682619085685833_n
春らしい、ふんわりとした感じに出来ました♪

昨年末に高松に行きましたが
今年の6月に行われる、高松市民祭の演目のテーマが【花】。
それもあって、花をモチーフにしたものへの表現の仕方を、今とても考えてます。。。。。
花好きだから良いけど、、、、やーーーー、表現の世界って、ホント天井が無いわぁ(笑)

IMG_1019469147147.jpeg
本番は6/11、12です^^

普段教えている方達も、皆花だと思ってます。
花はそれぞれ咲く時期が違いますし、そして、誰しもが大輪のバラや百合ではありませんが
それでも花はどこか人を惹きつけてやまない、そんな存在だと思っています。

今日もスタジオでお待ちしています。13:15~90分/入門クラス。
今年からバレエ復活または始めたい方、ぜひ!

—————————————————————☆

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。
スタジオへのアクセス、レッスン内容・スケジュールはHPをチェックして下さいね★
http://bit.ly/KayanoBallet

☆レッスン体験日のお知らせ☆
1/24日曜日 11:15~12:45 オープンクラス

お申し込み、お問い合わせはお気軽に
http://bit.ly/1U3k3fwへ。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
日本ブログ村に参加しています。
応援ぽちっとお願いいたします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

スマホカメラ、練習中^^

今朝も冷えましたが、良いお天気です。
最近スミレが咲きだしてます^^

image

image

私がスマホカメラ機能の”ナニカ”をいじったため、こんなに違って見える。
多分この”ナニカ”が【コツ】で、色々ある”〇〇モード”が好み、なのかな。
何をしたか、全然わかってません(汗)

新しいスマホにしてから、まだまだ慣れませんが
練習あるのみ。。。。

こちらも練習中♪^^


ご参考になれば幸いです。
☆音は後からかぶせてます~。
 

—————————————————————☆

大人からのバレエは、エレガントに美しく。
踊ることは日々発見。
スタジオへのアクセス、レッスン内容・スケジュールはHPをチェックして下さいね★
http://bit.ly/KayanoBallet

☆レッスン体験日のお知らせ☆
1/24日曜日 11:15~12:45 オープンクラス
場所:新宿村スタジオ
体験日価格 1レッスン¥1,500

過去にバレエ経験がある方~現在進行形の方
他のジャンルのダンス経験のある方も、ぜひどうぞ。

☆1/15までに受講お申し込み頂いた方が
体験日当日にご入会戴くと
↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓
①バレエウェア・シューズ等の割引購入が出来ます。
※該当するバレエショップに限らせて頂きます。
☆体験日当日のご入会は、体験レッスン料金が無料になります。
②更に、スタジオ生のご紹介からご入会された場合
初回時のクラスチケットまたは、月会費お支払いが10%オフに。
新年の新規スタートを、微力ながらサポートさせて頂きます(^-^)

お申し込み、お問い合わせはお気軽に
http://bit.ly/1U3k3fwへ。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
日本ブログ村に参加しています。
応援ぽちっとお願いいたします。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

食欲の秋~♪

朝晩すっかり涼しくなりましたね。

と言うか、肌寒い・・・

まだ衣替え、終わってません(+_+) ヤラナキャ

着実に秋深まりつつある、今日この頃。
食欲の秋が~~♪

SAMSUNG

12141673_1118793391464925_381833713298753143_n

栗が昔から大好きなのです^^

下の写真は、かぼちゃのサラダと一緒に、茹でた栗を盛り付けてみました。
これは殆どお酒のおつまみでしたが、体が元気になった気がします^^

栗には、栄養がぎっしり詰まっているそうです。
疲労回復や美肌にも効果的だそうですが、鬼皮でしっかり守られているのですから
夏の間の栄養が実になってる、と思うと、納得できますね♪

そしてやはり新米♪
12122724_1118664274811170_7694683531505786380_n
炊き込みご飯&切り干し大根。

お米は茨城産。9月の大雨で、かなりの被害を受けた茨城県ですが
お米の産地でもあります。
このお米は常総市産ではないものの、近くの市から採れたもの。
やはり川沿いで、大雨の1週間前が収穫だったそうです。

甘くてもっちり、そして瑞々しく、しっかりした味わいの奇跡のお米。
有難く頂いています。

季節的なのか、やはり体がお米を欲しがるのです。(私の場合ね)
幸いにも健康なので、食べたいものを食べることができますが
健康は何よりの、財産ですね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
★本日はこれから、北千住クラスの体験会がありますよ~
ぜひお越しくださいね(^-^)

☆———————-☆—————————-☆

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
踊ることは日々発見。
バレエが楽しく踊れるようになるために、習う人それぞれにアドバイスを行っています。

☆10月からスタートする
2つのマスターコース・レッスンプラン。
初めての方でも分りやすく、基礎をマスターすることで
長く安心して、楽しくバレエを続けることができます。
少しレベルアップしたい方向けの内容もございます。
詳しくは⇒http://bit.ly/1PKu4YG
体験レッスンフォーム⇒http://bit.ly/1U3k3fw
お気軽にお問い合わせくださいね。

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いします(^-^)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

今年のヒオウギ

4年ほど前に母から種を譲り受けて、ヒオウギを育てています。
今年も数日間毎日咲いてくれたひおうぎは、このお花で最後になりました。

今年は葉っぱがすくすく育つ時期に、アブラムシにやられたため
花は咲かないだろう・・・、と諦めてましたが
ある日ピュッと茎と蕾が出てきていて、無事に咲いてくれました。

image
勢いのある頃には、20日間ほど毎日咲いてくれたけど
多分、土に栄養が無いんだろうな。植え替えてあげた方が良い感じ。

1920361_709838272387483_2012615125003252271_n

こちらは奈良万葉植物園で咲いているヒオウギです。写真は去年のもの。
祇園祭には欠かせないお花、とされているそうです。
季節は夏のお花ですね。

ヒオウギが咲き終わると、秋がやってくる気がします(^-^)
今年の秋は、どんな秋になるんでしょう・・・・。
皆さんにとっても、実りの秋になりますように。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
☆———————-☆—————————-☆

スタジオ名をクリックすると、HPにリンクします。
Kayano Ballet Studio
大人からのバレエはエレガントに美しく
歌うように踊りましょう。

☆12月のバレエ小作品発表会の出演者募集~ソロを踊りたい方
本日をもって、こちらの告知は終了させて頂きます。
ご興味のある方は、本日中にお問い合わせくださいませ。

体験レッスンのお申込みは⇒http://bit.ly/1U3k3fw
スタジオ紹介動画⇒ https://youtu.be/hsyp1sF61Ow

日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチッと押して応援してくださいね(^-^)
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村