GWも終わりましたね。
幼稚園バレエは明日、新規クラス(プレバレエ~ちびっこクラス)の体験会があります。
ちょっとドキドキ。賑やかそー^^
新しいことを知ってもらう機会でもあるので
体験に参加してもらえるのは、とても嬉しいです。
でも、あくまで「体験」は
「知らないことに触れる」ことが、目的。
(雰囲気を味わう、もありますねー)
今回このブログを「教育」のカテゴリに入れてみたのも、それが狙いで
「知らなかったことを知る」楽しみは、ゼロからプラスにしていくこと。
バレエ教室の体験チラシには、ほとんど
「楽しく踊りましょう♪」と言う言葉が多いです。
なぜなら、踊るのは楽しいことだし
続けていくと分かることが増えるから、最初の頃よりも確実に
「楽しさ」の感じ方もグレードアップしていってる。
でも中には「ようわからん・・」という人もおられる。
それはそれでOK!
自分ではバレエをやってみようとは思わないけど、
でも舞台を見るのは楽しそうだね、という人もいる。
それも、当然。
そんな中で、体験したいなと思い
そして続けてみたい、という状況に至るのは
実はすごいことなのだと思います。
続けるにあたって、様々なことを覚えていき
教わったことを、覚えるようになり
先生から「こうしてみて、こうやってみよう」の意味が分かるようになり
時間と共に、それに応えられるようになる。
自分が始める前に「まず、このぐらいまでやれるようになりたい」と
思い描いていたところに至るまで、数か月~1年または3年かかることでしょう。
でもそれに達していないから失敗、ということなんて
全然ありません。
この点に関しては、大人も子供も同じです。
なので、まず体験時は
「知らないことに触れる」ことが、目的
大人の方も、ぜひ当クラスの体験にいらしてみてくださいね。
お待ちしています。

”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。
ただいま春のキャンペーン中。
レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります
日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村
