懐かしい方たちの受講


こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日はGWレッスン「バレエベーシック体験会」を行いました。
バレエベーシックは応用範囲が広いクラスで、易しくも難しくもできます。ただ難しいと言ってもハードな難しさではなく、手足のコーディネーションの基本やパと音楽の使い方を正確に行う部分に焦点を当てているため、やり続けていけば絶対に「垢ぬける」部分を大事にしています。
(なので進み方も、特別早い訳ではない)

そして懐かしい方達が、受講しに来てくださいました。
写真の方は16年ぶりの再会。私がバレエクラスを開講した当時の頃の生徒さん。
お変わりなく、今もはつらつとされていました。
その他にも10年?ぶりにお会いした方も。私が別の場所で体験会?だったかをした時に受講してくださり、今回もまた。3年以上間が空いたら印象も変わりますよね。なので、今回は3年以上空いた方も特別体験価格にてOKに。通常受けてくださってる方も交じっての90分でした。



22年前は小田急線沿いの”登戸駅”で、クラスを開講していました。
小田急線、今は複々線化されていて益々便利に。登戸~新宿間は快速急行で20分ぐらいじゃないかな。
スタジオミキのある”参宮橋駅”は明治神宮の西参道側近くで、新宿から各駅停車で2駅目。
代々木上原駅からも各駅停車で2駅目。なので神奈川方面(多摩川超えた辺り)の方からすると、一見遠い・・と感じるかもしれませんが、案外近いですよ★


コロナも落ち着きつつあるのかな。移動もこれから復活してくるといいなぁ。
レッスンはやはり、人と人の交流の場でもありますね。是非またお待ちしています。




5月に向けての、お知らせ一覧


(すでに終了したものも有りますが、継続中のものもございます)

『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



基礎ポワントクラス、生徒さんの変化

おはようございます。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

先日からようやく、膝が余り痛まなくなってきました。
良かった!
痛くないって嬉しいものですね。
と言うことで、先日日曜日の基礎ポワントクラスでは、少し張りきってしまいました(笑)

日曜日の基礎ポワントは、私自身もポワントを履きながらお手本見せつつ行っているクラスです。
時々レッスンの中ではバーを使いながら、パ・ド・ドゥクラスに繋がる動きと共に真っすぐ立つヒントも入れています。

数か月前からご入会された方は、ポワントで立った時の目線が高くなり、そして足首がしっかりしてきました。
「ポワントシューズを履きこなせるようになるのが夢なんです!」と仰っていましたが、現実的にだんだんそれに近づきつつあります。

人の体ってちゃんと変わっていきます。
出来ないと思っていたことができるようになるのは、考えて行う力が働いているから。
諦めずに頑張っていきましょうね♬

基礎ポワントクラス/毎日曜14:30~15:00 (¥700)
その前のクラスから継続してご受講頂くクラスです。

ご興味ある方は是非一度お問い合わせくださいね。

入会キャンペーン延長と、お知らせ
 

★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。



遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

2月に入りました。オンラインレッスンのご感想付き

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

今日から2月ですね。
2月は過ぎるのが早いけれど、春の足音も近くなる月だから実は好き♬
良い2月になりますように。


昨日は子供達のオンラインレッスンを行った後
復習を兼ねた動画を撮りました。
緊急事態宣言が延長されると、またこの状態が1ヶ月続くのです。
本音は複雑ですよ・・・・
だけども、今やれることを工夫。

レッスン前のエクササイズのひとつ
開脚の仕方
椅子を使って、バーレッスンも


常日頃、オンラインレッスンや、オンラインストレッチを受講くださってる方から
ご感想を頂きました。ありがとうございます!



オンラインストレッチクラスは、体全体を調整できるのが良かったです。
自分流にやるだけだと足りてなかった部分や、体の意識の仕方など、画面越しではありますが
指摘して頂けるので、充実していました。
自宅でも自分の体と向き合えるので助かっています。

先生の画像の背景のお部屋がすっきりしているのと
レッスンウェアもいつも鮮やかで、家からでも気持ちを切り替えて受講できているように思います。
いつもご指導ありがとうございます。

2月中もオンラインレッスン増設中です。
スタジオレッスンと併せて、ぜひご活用ください。

バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー
バレエの体の使い方、コツ、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。
近県の幼稚園で、子供のバレエも指導しています。

2月のスケジュール、ご案内

オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
記事内にペイパル清算フォームを貼りました。ぜひご活用くださいませ。


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

オンラインレッスンのご感想を頂きました。

こんにちは
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

オンラインレッスンを受けてくださった方から、嬉しいご感想を頂きました。
掲載快諾いただいたので、お名前は伏せて載せちゃいます。
改めて、ありがとうございます。

かや野先生

今日はありがとうございました。
最初バタバタしてすみませんでした。

先生のレッスンは身体が伸びていくような振りが多く、毎回気持ちよくレッスン受けさせていただいています。
今日もオンラインでもこんなに見えているのか!とびっくりするぐらい、たくさんアドバイスをいただきありがとうございます。


また、ポアントはなかなかシューズ自体についてアドバイスをいただく事がなかなか無いので、とても嬉しかったです。

早速、踵を詰めたり、ゴムを縫い直したりしてみようと思います!

また、時間が合えばご連絡させてください!

今日もありがとうございました。



今月増設した金曜日17:30~18:30の「オンラインレッスン・おうちでバレエ。プチポワント付き」
を受講くださいました。
地方在住の方で、過去に都内に出張に来られた時にスタジオレッスンを体験くださり、それ以来のご縁です。

とても見やすいアングルで、カメラの前に立ってくださったので
リアルレッスンと全く遜色ない状態で、接することができました。


ポワントについては、シューズの中で足が滑って行ってるように見えたので
少し踵を縫い留めたり、足の甲にゴムを付けるようにしたらどうでしょう?と言うアドバイスをしました。ちょっと踵が大きい場合などは踵の部分を数ミリ縫い留めると、しっかり土ふまずとソールが噛み合うようになり、シューズが足にフィットしますよ。

またご受講お待ちしております!


こんな感じで進めていますので、お時間ご都合合う方は、ご連絡お待ちしています。




オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
記事内にペイパル清算フォームも貼りました。ぜひご活用くださいませ。


バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした大人の方向けバレエスタジオ。
都内は参宮橋・目白にて、近県の幼稚園では、子供のバレエも行っています。
講師は現在も現役で踊っているバレエダンサー。
基礎を大切に、バレエの体の使い方、伸びやかに踊る方法をお伝えしています。

「1月、オンラインクラスを増設しました」


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押して、応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ









上手になって行く人

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

おおよそ2年前から、クラスに通い始めてくださってる
スタジオ生のKさん。

最初の頃は、どこか怖れをなしていて
焦って、怯んで、力んでばかりいました。

だけど、
本来の彼女は思いやりがあって
周りの空気をよく感じ取り
そして向上心に溢れてる人なんだー、と(私が)気づいてから

肩の力は時々入るものの、私の手本とご自分との違い
特にニュアンスやタイミング、間合いなど
細かい所まで気づくようになられ
真摯に励んでおられるため只今絶賛、上達中です(*^^)

Kさんは、大人になってから通い始めた地元のバレエスタジオで
今もレッスンされていますが

「先生が何も注意しない」と、いつも言っておられ
思うに、私はその真逆にあたるタイプゆえに
最初の頃は、ビックリしたのかも。

バレエの先生も色々やもんね、と私は捉えてますし
実際に現場を見ていないので、何とも言えないんですが
私のところに来てから
おおよそ3ヵ月~1年ぐらいで

「何だか所作が綺麗になってるね!」とか
「今までよりも、安定感(不安定さが無くなってる)が出てる!」とか
「上手になったね」等々の言葉を
周りのレッスン仲間の方達から、言われるそうです。
これはKさんだけに限らず、他の方も。
.
.

今の時代、バレエの教室を2か所通うのは
都内近郊では、かなり当たり前に見られる傾向です。
(地方ではまだ難しい部分ですよね)

オープンクラスがとても増えているのもあり
先生が生徒さんを囲って外に出さない、と言った従来の姿が
時代遅れになってきてるから。

それゆえに、
他所の状態や状況が、私には感じ取れてしまいます。
(透視能力はありませんよ!)

可哀そうだなぁと感じるのは
何年も習ってるのに、基本的なことを知らないまま来ちゃってるねぇ・・
と言う部分。

それは誰のせい?と言う犯人探しはしたくないですが
多分そういう環境なんだなぁと。
先生がしっかり指導してないとか
生徒さんが聞く耳持ってないとか
そういうことでは、ありません。
何かが噛み合っていないから、そうなってるのですから。

きっと体験に来てくれる方も
何かを変えたくて、飛び込んで来てくれてると思ってます。
だけど、変えるための方法が分からない。
ただ、体験の場合はあくまで”体験”ですから
何かひとつ、拾えたらラッキー!ぐらいに思っている方が、
長くお付き合いが出来る間柄になれます。

スタジオでは、ブログには書かない
上達ポイントを、よく話しています。
一生懸命聞いてくれるし、彼女達にしてみたら
「初耳・・・!」なことばかりだそうです笑笑

もうすぐ10月。
何かを学ぶには、とても適した季節がやってきます。
クラスを受けてみたい、個人レッスン興味がある方は
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

**********************************************

KayanoBalletStudioはこちら

年齢問わず、バレエが上達したい人を応援しています。
★スタジオ受講生募集中★

★【初心者さん歓迎のバレエベーシックコース】
毎週木曜日。バレエ未経験の方から、基礎を見直したい方まで。
基本のキ、見直しましょう。

体験レッスン、個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

大人のバレエはエレガントに美しく。
都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。


Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

 

 

 

 

 

 

垢抜けポイントを刺激するのだ ~個人レッスンのご感想

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

先日個人レッスンを受講された方が、感想を送ってくださいました。
その日地方から新幹線で上京し、そして受けてくださると言う行動力!

ご感想を、ご本人の了解を得て載せました。
お読み頂けると嬉しいです。

 

 

Q:個人レッスンを受講され、どんな風に感じられましたか。

A:自分はこういう癖があって、こういう風に出来ない、といった感じ方や思い込みに対する見方が変わり、またバレエに対する視野も広がり、「できるかも」という希望が出てきて、ますますバレエが好きになりました。
.
.

Q:講師の説明の仕方や指導については、どのように感じられましたか。

A:自分の身体に向き合う事や身体を大切にする事、柔らかさが綺麗なバレエにつながる事がすごく伝わるレッスンだと感じました。
今まで何で??と思っていたことの原因や対処法を教えて下さり、
また気がついて下さり目から鱗でしたし、バレエの悩みなのに知りたい!楽しい!と思える事ができるような、悩みという一見ネガティブな事がポジティブなものに変わりました。

.
.

Q:どのようにしてスタジオ・講師を、お知りになられましたか。

A:先生のブログがネットサーフィンで引っかかり、先生の考え方や方針がいいなーと思い、お会いしたくなりました。
.
.

Q:講師の印象については、どのように感じられましたか。

A:先生は気さくで優しいです。
「柔らかく、力を抜く」ということが自然とできて、そういう雰囲気を作って下さり、初対面でも緊張せずにレッスンできて嬉しかったです。
.
.

Q:また次も、レッスンを受けたいと思われますか。

A:もちろん行きたいです☆ というか行きます☆
(宣言!!)
.
.

Q:レッスンを他の方に薦めたいと、思われますか。

A:既に薦めました(^o^)。

 

ご感想はここまで。
A様、ありがとうございました。
2時間があっという間でしたね。

「思い込み」が取れ始めると、人はグングン変わります。
新しいことを吸収しようとするからです。

昨日生徒さんが仰ってたのですが
私のレッスンには垢抜けポイントが沢山あって
それを覚えるのが難しい
でも出来たらきっと素敵だろうな
、と。

そだね~・・・
まず自分が素敵になりたい!と願うこと。
そして慣れないうちは難しく感じるだろうけど
基本の上にあるものなので
一番ベーシックなものが
実は最も素敵なのだということに気づくこと、かな。

A様は行動力がお有りなので
一度スイッチが入ることで
変わるのもきっと早いだろうと感じ
垢抜けポイントを、お伝えしました。
お渡ししたレッスンシートに
それらをかなり書き留められたそうです。

私は同じ労力を使うなら
綺麗に見えた方が得!と伝えています。
見た目もそうだけど、自分への意識として
心がけていた方が良いから。

そんなレッスンなので、受けて損は無いです^^
ご興味持たれたら、どうぞお問い合わせくださいね。

***********************************************

年齢問わず、バレエが上達したい人を応援しています。
★スタジオ受講生募集中★

★【初心者さん歓迎のバレエベーシックコース】
毎週木曜日。バレエ未経験の方から、基礎を見直したい方まで。
基本のキ、見直してみませんか。

★バレエ作品から表現を学ぼう、のクラス
9月の日曜日に行っています。
普段のレッスンと、バレエ作品がより近づくための
ヒントが満載です。

体験レッスン、個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

大人のバレエはエレガントに美しく。
都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。

Kayano Ballet Studio HP

Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8/25 ポワント見直しレッスンのご感想

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

8/25に行ったポワント見直しレッスンへの
ご感想を、いただきました。
このクラスは、3月に初めて行った時から
少しずつアプローチを変えながら、進めています。

① ポワント見直しレッスンに参加してみて
どんな風に感じられましたか。

② 普段はどんな注意を受けていますか。

③ 講師の説明については、どのように感じられましたか。

④ 講師の印象については、どのようなものだったでしょうか。

⑤ レッスンを他の方にも薦めたいと思われますか。

このような内容で、質問をしたところ
普段感じておられることや、クラスの印象について
とても丁寧にお返事くださいました。

:::::::::::::::::::::

ご感想の中で
「普段は、〇〇ができてないから
このようにして、こう直して」と言う指導を受けていて
それに対し、応えられない(分からなかったり出来ない)時
自分はできてないなぁ・・と感じることが多いのですが

レッスンではこういう場合もあるよ
こういう風にもかんがえてみて
ここを伸ばすとどうかなみたいに
自分で自分の身体に聞いて、やってみるというのが新鮮でした。
色々と表現を変えて説明してくださるので、わかりやすいです。

と言ったお返事を頂きました。
更には

私が、親指の意識が足らないとか脚の筋力がないというと、
そんな風にいってはかわいそうだよ、
親指に動かせなくてごめんね。もう少し動いてみようか
ぐらいの気持ちで、と言われたのが
印象に残って、こう言う考え方があるんだと思いました。

と言うコメントを、添えてくださいました。

こちらの方は、久しぶりに受けてくださった方でして
私の印象の点については

2年前に体験レッスンを受けた時には、
もっと直接的な言葉で簡潔にだったような気がしましたが、
今回はふんわり、理解できるように
言葉を使われているような気がしました。

おぉー、ありがとうございます^^

もうお一方からも、簡潔に感想を頂戴しました。

先ずは少人数でのレッスンでしたので
丁寧に見ていただけたと感じています。
そして、量より質を大切にされていると思いました。
質問をし易い雰囲気が良かったです。
ヨガマットを使って、色々な方法で足裏を感じる体験も新鮮でした。
身体の使い方を学びたいと考えている方には
お薦め出来る内容だと思います。

お2人とも、レッスンを他の方にも紹介したいと書いてくださり
本当にありがとうございます。

Photo by Akira Nagashima

 

言い方、伝え方は、ここ数年でかなり変わりました。
直接的な伝え方は、相手に届きやすいけれど
それだけに響き方や受け取り方は、人によって違うのと

今は伝えた事を相手の方に委ね
自分で考えてもらう方が、結果その方のためになると思っています。
受け取った方が、先生に依存せず考えることによって
自分の可能性に気づいて、前を向いて行かれるのであれば
その方がきっと、得るものが大きいと思うから。

★9月の日曜日には

バレエ作品から表現を学ぼう、のクラスを行います。

どのバレエ作品にも、ストーリー(お話)があります。
ストーリーの中に自分が入り、そして演じて行く時
踊りも大切だけど、表現することを恥ずかしがらないマインドも大切。
表現に繋がる、色々な点をお伝えします。

受講は要予約です。ぜひお待ちしています。

************************************************

年齢問わず、バレエが上達したい人を応援しています。
★スタジオ受講生募集中★

★【初心者さん歓迎のバレエベーシックコース】
バレエ未経験の方から、基礎を見直したい方まで。
基本のキ、見直してみませんか。

体験レッスン、個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

大人のバレエはエレガントに美しく。
都内を中心に大人のバレエ、近県の幼稚園で子供のバレエを指導しています。

Kayano Ballet Studio HP

Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

 

 

いつでもハートを開く用意で

KayanoBalletStudio主宰
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

毎週木曜日に、バレエベーシッククラスを開講しています。
受けてくださる方の、隠れ面白キャラが
どんどん引き出されていて、とても楽しい!
顔ぶれが固定されてきてるため、
毎回その人の引き出しが一つずつ開いて行きます。
月謝制の、良いところですね♪

バレエって、厳格なイメージありますよね。
私もずっとそんな環境で育ってきました。
だから、厳しくて当たり前
厳しさに耐えられるのが強さだと、思っていたこともある。

だけど、必要ない厳しさはかえって害悪だし
そもそも身体を使う時に、萎縮させてもしょうがない。
そのことに気づいてから、伝え方を大きく変えました。

楽しいレッスン、のさじ加減は
決してダラダラではない、だけど
いつでもハートを開く用意は出来てるで!!
そんな心意気が持てること、だと思います。

★7/21(日)のポワント見直しレッスンは
5名限定で、募集いたします。
少人数でみっちりです!残席4名。
その分必ず、普段のレッスンを10回受けた位の
コツと方法が身に付くはず!
できるための考え方を、受け取りに来てもらえたら嬉しいな。

時間 13:00~15:00
受講料¥3,500
場所は受講者の方にお知らせします。
山手線目白駅から徒歩3分のところです。

また個人レッスン(2名まで)の場合、場所時間、随時応相談できます。
こちらもぜひ、ご活用くださいね。⇒個人レッスンのご案内

ウェブチラシを作りました!

**************************************************************

年齢問わず、バレエが上達したい人を応援しています。
★スタジオ受講生募集中★

★5月から【バレエベーシックコース】始まりました。
体験レッスンできます。
月謝制クラスですが、チケットでの受講も可。
基礎の見直しをじっくり楽しく。
基礎は範囲がとっても広いです。

★7/21(日)ポワント見直しレッスン行います。
13:00~15:00 ※要予約

個人レッスンのご案内

体験レッスン、個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

大人のバレエはエレガントに美しく。
幾つになっても踊り続けたい、と言う気持ちを大切に


Kayano Ballet Studio HP

Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

 

 

個人レッスンのご感想

KayanoBalletStudio主宰
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

先日個人レッスンを行った方から
ご感想をいただきました。

分かりやすく、対応はとても丁寧など
嬉しい言葉が、書き添えられていました。

私に個人レッスンを申し込まれる方は
バレエが好きだけど
どこか上手く行かない・・・と言う
体の悩みを抱えた、ごく普通の方が多いです。

だからこそ、こちらも実は遣り甲斐が有ります。
普通の方が、日常に取り入れてくれると言う証なので。

難しいことはやってなく
むしろ、根本的なことにアプローチ。
じっくり時間をかけて臨むので
内容は濃いと思いますが、充実感はたっぷりです。

ご希望の方は、どうぞお気軽に
お問い合わせくださいませ。

この時期大好き!な芍薬。
香りに癒されて、今日明日の舞台努めます♡

***********

レッスンスケジュールはこちら

★5月より【初心者さん歓迎の、バレエベーシックコース】スタート
初見の方は体験レッスンできます。
月謝制メインのクラスですが、チケットでの受講も可。

体験レッスン、個人レッスン
WS等のお仕事依頼は
問合せフォームからお問い合わせください。

★6月より料金改定しました。
個人レッスンのご案内

レッスンのお問い合わせ、お申込みはこちら

大人のバレエはエレガントに美しく。

身体に意識を向けることを分かりやすく伝え
そして楽しく上達できるレッスンを、行っています。

Kayano Ballet Studio HP

Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての人にバレエを教える楽しさ、のツレヅレ

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日は体験の方がお二方あり
そのうちお一方は、バレエ初体験のビジネスマンでした。

★男性のレッスン参加については
現在のところ、紹介の方に限らせていただいています。

今、木曜夜のクラスは少人数で
じっくり指導して差し上げられる状態なので
特に初心者の方や、基礎を見直したい方にとっては
お得だと思います。

兼ねてから、バレエを元々始めたのは男性なのだから
もっと日本の男性が、エクササイズ感覚や
プレゼンテーション向上のために、バレエを習うことは
とても良いんじゃないかと感じていました。

実際に、レッスンを受けてみたあとの
ご感想をいただきました。

⇒『思っていた以上に、身体も頭も使う。
だけど優雅な気持ちになれて

普段意識していない”見られてること”を指摘されて
とても新鮮だった』そうです(*^_^*)
プリエとタンデュが終わった頃で、既に汗だくになっておられました。
でも、とっても気持ちいい汗!だったそうで。

昨日は男性のお仲間で、私も知ってる方ですが
ギャラリー(見学)の方もおられて
座っていればいいのに、一緒に隅っこで動いてました(笑)

久々に男性を指導してみて
男の人ってロジカルな部分を見ぬくのが
やはり上手だなぁと思いました。

音を味方に踊りましょ ~バレエで美しくなる方法

でも書きましたが、音は算数なので
バレエのポジションや、一連の流れの組み立て方を
説明すると、勘の良い方は見抜いてしまわれるみたい。
(PCや機器の組み立てと似てるのかも???)

まずは知ってもらうことから、だと思うので
「初めての人にバレエを教える」は
私もこんな風に知ってもらえたらいいな、を
頭の中から引きだして引きだして
フル回転させながら伝えられるので、楽しいです。

大笑いの中で終了した90分でございました。
またぜひ、お待ちしております(*^_^*)

 

★通常のクラスレッスン以外に
個人レッスンでは、バレエの上達や向上について
アドバイスすると共に、より早く
善処していける方法をアドバイスいたします。
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせフォームはこちら

***************

4月~5月の予定をお知らせします。⇒スケジュール
5/2はスペシャルクラス行います。

★4/4~4/27は体験フェア★
体験料¥2000⇒¥1500にて受けられます。(1回のみ・初見の方)
※1Day ws、ポワント見直しレッスンは除きます。
レッスンの感想をくださるかたも、同時募集しています。

体験日にご入会の方は
入会金から体験料を、差し引かせていただいております。
(レッスンチケット購入をお願いしています。
使用開始は2週間のインターバルがあります。)

お問い合わせフォームはこちら

通常クラスのご案内
新宿御苑前スタジオ&代々木
武蔵小杉で開催中。

大人のバレエはエレガントに美しく。
バレエで美しくなる、楽しくバレエが上達する方法をお伝えしています。
Kayano Ballet Studio HP

Kayano Kawai

バナーを作成

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。

ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

にほんブログ村