バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
言葉だけで、全てが相手に伝わるわけじゃない。
表情、声の様子、目線、それらを全部含めて
「今の気持ちや感情、心情を表す」ことで
やっと相手に70%伝わるか、伝わらないか。
言葉と一緒に、想像力が関わります。
気持ちを汲み取ったり、自分の今の気持ちと重ねあわせたり
そして相手を理解しようとする。
拒絶する時は、自分の中の「何か」が嫌がってるから。
その「何か」を冷静に考えられる人は、器が大きいなって思う。
バレエやダンスは
本来言葉を必要としていない
身振り手振りを含めた、ボディランゲージ。
踊る時、何か作品を演じる時
全部を説明しなきゃだめ、と言うのではなく
ある程度までポイントを押さえたら、
後は後は自分で考える、と言うことも必要になってきます。
細かい説明を受けられると言うのは
考える時に必要なマテリアル(要素)を伝えてくれることなのです。
♡
3歳~7歳を、最近常に相手にすることが増えたおかげで
相手目線になることが、自然に出来るようになり
大人が色々、自分の感情を隠そうとしたり
よく見せようとしていることが、性に合わなくなってきた(笑)
私も今まで、そうしてきたことが沢山あったけれど。
表現したいなら、曝け出して良いと思う。
自分のインナーチャイルドを、さらけ出しながら
とことん満たして良いと思う。
まず今まで創り上げてきた自分を壊して
再生させて良いのだから。
————————————-
夏の個人レッスン特別コースのご案内です。
7,8,9月限定。内容についてはご相談に応じます。
詳細はこちらをご覧ください。
個人レッスン専用お問い合わせフォーム>>>
単発からもお引き受けできますので、お気軽にお問い合わせください。
その他通常レッスンについては↓↓をご覧ください。
★バレエで美しくなる方法でレッスン★
「楽しく」と一緒に身体のより良い使い方、フィジカル面の可能性を
存分に引き出す方法を取っています。
身体の声を聞きながら、更に出来るようになっていく。
基礎が身に付き、過去の癖が取れて行く。
そんなバレエを楽しんで下さい!
初心者の方から経験のある方まで、ぜひウェルカム!
Kayano Ballet Studio HP

facebookもやっています。
お気軽にフォローしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッと押して応援お願いいたします!