今年は急に暖かくなったなーと思ったら
急に涼しく(寒い)ぐらいになり
今度は夏みたい??と思ったら
また涼しくなったり・・
寒暖差、キッツイなぁ・と感じている方も、きっと多いことでしょう。
自律神経にも来るし、なんだか身体全体がパンパンになった感じになりませんか?
昨日のブログに、ちらっと新しいポワントを慣らしてるのを載せましたが
浮腫んだ足にポワントシューズは、ホント一種の拷問!
過去記事より。
足の幅が広がったのもありますが、時間によって足の大きさが違うことが多いので
幅広いシューズは、人によっては有った方が良いかもしれません。
※ポワントパットでの調整もできたらいいですね。
根本的に、夏の寒暖差(特に冷房による冷え)での浮腫み対策として
*足を冷やさない➡メディキュット系のソックスを履く
*水分を排出してくれるものを食べる➡食事に気を付ける
と、いったことには気を付けていきつつ
やっぱり、足~腰付近のエクササイズは大事!と感じます。
汗をかくのもありますが、筋肉のポンプの役割が発揮されるのは運動なので。

懐かしい動画ですが(笑)中々効果的なので貼っておきます。
もしよかったら、やってみてくださいね。
とても繊細なことだけど当の本人にとってみたら、結構メンドクサイ「むくみやすい問題」
大人の女性アルアル案件だと思うので、皆さんも工夫されてることと思います。
バレエを健康面にも活かして、一緒に頑張りましょう。
5月27日と6月10日、体験会があります!
ぜひお越しください。体験会②は、基礎ポワントクラスもあります。
”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを目白と参宮橋、近県の幼稚園で子供のバレエを開講しています。
レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります
日本ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
にほんブログ村
