跳ぶ筋肉

暖かくなってきたお陰で、バレエクラスに参加しても
だいぶ、跳べるようになってきました。

ですが・・・

膝痛やふくらはぎ痛で暫く跳べてなかったので、跳ぶ筋力が消えてる現実・・
どこいったのー!

跳ぶのは脚力だけじゃない
上半身も大事なのを痛感・

ということで、始めてみました。


こちらを参考に。
時々、ノブさんの #バレエTV は見てますが
これを知った時は正直驚いた。
幾度か舞台をご一緒した方々なので、より身近にリアルに感じてしまいます。

負荷をかける方法も様々だけど
この方法は、なんか良いなと感じました。
ちなみに、我が家のリノリュームは5キロ未満。
これをバーベルのように持ち上げたりするのだけど
やはり最初は結構キツかった。

でも、慣れてくると脇腹や背筋がしっかり蘇ってきて
あ、そうそう、これ、と言う感じを思い出します。
※ご興味ある方は、ノブさんも言っておられましたが
自己責任で、腕や肩を痛めないようにやってみてくださいね。


”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。
ただいま春のキャンペーン中。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中