「大人のバレエ」は自分を見つめる時間

バレエの動きで、必ず行い続ける動作に「引き上げ」がありますが
最近、以前よりも下垂気味の身体を感じるようになってから
その大切さに気づき、実践中。

やはり上半身の筋トレは必須かな。
個人的には、エクササイズゴムを使って行うことが多いですが
時々プランクポーズを取ったり等(時々・・笑)

自らを、もっと強くなれ~!と追い込んできた頃とは違って
「しんどいことは、嫌ぁ~」
な方へ、どんどん流れ気味な今日この頃ですが(反省)
やはりやらないとまずいわと。

これまでコツコツ積み重ねてきた貯筋(筋力)も
やはり衰えるやんかーと、下垂を感じるようになってから、ちょっと焦り気味。

重力があるから仕方ないねぇと諦めてしまわずに
でも、逆らうのとはまた違って(なのでアンチなんちゃらは苦手)
やはり動くことで、保ち続けたいと思っています。

長年続けてきたことは感覚として残るので
例えば30代の頃のように戻れるか、と言ったらそれはあり得ないけれど
今は今なりに強くなりたいし、下降するとしても緩やかにいきたい・

こういった”もがく時期”は、踊っていたらもしかしたら誰でもあるんじゃないかな・・
今までは怪我だったけど・

身体の変化は、どんな人にも分け隔てなく起こりえるものなので
クラス前後には受講生の方と、なんだかんだ情報交換しながら進めています。

「大人のバレエ」は自分を見つめる時間。
折角行うなら、良い方向へ向けたいですよね。
健康に長く踊れるための、レッスンを行っています。


”健康で美しくバレエを踊れるための、質の良い指導”を心がけて23年。
大人のバレエクラスを、参宮橋と目白にて開講しています。
春のキャンペーン中。

レッスンへの質問、体験レッスンのお申込みはこちらから
個人レッスンや、講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ





コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中