3月末にもうひとつ

三寒四温、気温差が大きい日々ですね。

3月末に、幼稚園バレエの子供達(年少~小学生)のミニ発表会があります。
こちらの準備や様々なシュミレーションも行いつつ、な毎日。
(んで、確定申告もせねば)


コロナ禍から3年目にして、ようやく開催へ。
入れ替わりもあったけど、行えるのは素直に嬉しい。
今回は私は踊りませんが、何かしらのデモンストレーションはする予定。
「バレエを知ってもらう」という意味で、踊りを見てもらうだけでないことに
トライしてみようかなと。


自分の「仕事」として考えた時、こなすだけなのか、広げたいのか?
それはノウハウを広めることなのか?概念を知ってもらうことなのか?

知らない層にアプローチするなら、取っ掛かり易くするのは当然なのだけど
”ここまでのライン”は崩したくないとか、あったりしますよね。
それが大事なんじゃないかなぁ。

2月4日に頂いたお花は、今こんな感じになりました。
小さく集めて、ミニブーケっぽい。


お花は一輪でもあると「あ!」と思いますよね。
それが束になるから目立つし、存在感も増す。
一つ一つにかかる労力は同じ、ということは、質感も同じなのです。
そう思って励んでみましょうよ。

体験レッスン随時受付中!

レッスンへの質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中