告知して以来、ことある度に宣伝してきましたが
本日1/20の22:00にて、スタジオパフォーマンスの参加申し込みは締め切らせて頂きます。
残り3枠ぐらいまでなら可能です。(当日のみ参加枠)
★ピアノ伴奏付きバレエクラスは、まだ参加可能です。
こじんまりした会ではあるものの、
古典バレエのソロ、創作、自作、ピアノ生演奏付き作品
ピアノ生演奏とかなり盛沢山。年齢層も幅広くなりました。
きっと観に来てくださる方にも、楽しんで頂けると思います。
その昔、2008年頃?
今回のような形の会を企画しまして(当時はホールにて)
出演者、団体含めて100名近く集めて行ったことがありました。
(1回だけだったけど)
人を纏めることの大変さと、至らない点もやはりあり
その後は自発的にやらなくなっちゃったけど
それがきっかけにもなったのか?
割と”出やすい”バレエの舞台も増えたなぁと思います。
でも増えた分、観に行った後の自分なりの感想も多々あり
企画にあたって
「足を運んでもらう方に、満足して帰ってもらいたい」という点と
「何が会の目玉になるのかな?」という点を、いつも考えています。
プロを呼べば、早い話、というのは良く分かります。
そりゃそうだ。
だけど発表会のひとつ手前の形でも
「こういうの、良いな」という上演の仕方が有っても良いじゃない?と。
残りあと2週間ですが、頑張ります。
そしてご興味ご関心ある方のお問い合わせ、ぜひお待ちしております。

2008年に自作で踊った作品を、再再演した時のもの
体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
