物持ち良し

先日帰省した折に、遺品整理の意味もこめて
幾つか母の洋服類や、あれやこれやをもらって帰ってきたのですが
「ホント物持ち、ええわ・・・」という言葉がぴったり。

子供の頃からも、ことある度に言われ続けていたので
私自身もその傾向が強いです(笑)

このマフラー、made in Western Germanyとあって
「西ドイツ・・おぉ、ベルリンの壁崩壊前かぁ」
でも生地も良くて、発色がとても綺麗なのです。

物持ちが良い=ある程度、質の良いものを選ぶ
丁寧に扱う=使った後には陰干しする等して休ませる、整理整頓
どこかに置き忘れない=無くさない
飽きが来ない=それを身に付けることで、気分が上がる 等等

多分それらをずーっと自然にやってきて
結果、遺していったのだろうなと思います。

そういったことを「きちんとしてる」というのかもしれませんが
それが当たり前の人に「きちんとしてるね」と言うと、怒られます。
(何言ってんの!と、言われたこと多々 笑)

「あなたが”きちんとしてる、すごい”と思うなら、なぜ自分でできないのか」
と言われたことも沢山(イタタタ)

でも大いにこういったことは
歳を経てから分かるものだったりもして。

モノもきっと、その人自身なので
大事に扱うことが皮膚感覚になってると
それが身のこなしにもなりますよね。

貰ってきたものは、しっかり使ってあげたいと思います。

2月4日(土)ピアノ伴奏付きバレエクラス、講師とピアニストさんのご紹介

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ









コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中