ポワントで真っすぐ立つ

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

時々YouTube動画の題材にする、ポワント。
私も当時小4か5年で、初めて履いたけど
その頃は多分・・固いのを一生懸命慣らしていたような。

ただ、発表会の練習で外部の先生(男性)が来られた際
「そんな立ち方してちゃいけないよ」と言う注意を頂き
その都度直すのだけど、やはり中々身に付かない。
脚線や膝の骨格、加えて腹筋力の無さから
いつも足の甲に引っ掛けていました。

上京してから入所したバレエ教室で
徹底的に癖を直されたのをきっかけに
本当に自分の脚を改善したくて、今に至り
なんとか今まで、ポワントを履いて踊っています。
本当に、階段をスライド上に上がっていくかのよう・

いつでも脱いでやる!(注:シューズです)と思っているのに
いつまで履けるんだろう、と思う気持ちも。
面白いものですね。

この動画は、基礎を理解し始めている方向けかもしれませんが
まだバレエの動きを学び始めの方にも、ご覧いただけたら嬉しいです。
ほんのちょっとのヒントではありますが。

★ポワントを履いてる履いてないに関わらず
真っすぐ立つ、は実はすごく奥深いのですよね。
それについては、また追々。



踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作(または私が振り付けても♪)
踊ってください当日のみ参加の方でも、全体に馴染むように構成しますので、ご安心ください。
※(12月末までお申込み受付) 新年の始まりのイベントになりますように。

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を募集中です。

ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中