来年の小さな目標

昨日の記事では
「バレエが健康目的でもいいんじゃない?」なんて書いたけれど

自分の、来年の小さな目標として
【誰かに振り付けてもらって、それを踊る】
に、チャレンジしてみたい。
叶うといいな。

古典バレエ作品は、難しい(苦笑)
難しいからこそ、挑めるものかもしれないですね。
創作になると本当にその人個人を表してるよねぇ、と舞台を観て感じることもあります。


特に古典バレエ作品は、敷居が高いものだからこそ
機会を作って、私も踊らせてあげたい。
その場合は、その人の雰囲気に似合う作品を選んでいます。
踊る方もその方が良いと仰るので。

雰囲気と合うから、テクニカル面も頑張れるんじゃないのかな?
踊るテクニック=お芝居で言うと、セリフと同じなのですから。

ただ、「知ってることが多い」面で、古典作品が優位なのだけど
段々選択肢が狭まりつつある自分なので、より自分にとって「残るもの」として
創作はいいぞー、なんて思ってしまうのかもしれん。笑


出演者募集動画、1.16辺りから自作振付の作品も載せてます。

明るいもしっとりも、内面を感じるのも交えて
この会を創りたいと思っています。
参加希望の方は是非、お問い合わせください。









踊ってみたい作品、リベンジしたい作品、ご自身の創作(または私が振り付けても♪)
踊ってください当日のみ参加の方でも、全体に馴染むように構成しますので、ご安心ください。
※リハ付きを希望される方は、お早めにお申し込みください。(12月末まで)

2月4日開催!クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者を募集中です。

ただ今、体験キャンペーン中!!

2000年にスタートした、大人向けバレエクラス
”長く美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
体の使い方や表現方法まで、丁寧に指導しています
”踊る心”は、”楽しむ心”
目白と初台で、レッスン開講中
基礎を見直したい方、スキルアップしたい方、ぜひお待ちしています
オンラインレッスンもあります

体験レッスン等に関してのご質問やお問い合わせはこちらから
講師依頼等も承ります

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中