バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日小学生のクラスを教えていたら、夕焼けがきれいー!と子供達が騒ぎ出し
空の色がえもいわれぬグラデーションになっていたので、思わず撮りました。
(iPhoneだとこれが限界・・)

幼稚園でのバレエは鏡が無いので、私の動きが全部鏡代わり。
姿勢を崩したら即真似したり等、良いも悪いも全部動いて見せて、直すように指導しています。
鏡が無い分、外が暗くなると窓が鏡代わりになることもありますが、その手前で夕焼けが綺麗すぎた。
鏡はどこまで必要なのかな、と思うと、目で見て自分で直せるようになってから、でも良いような。
でも有ったら有ったで便利。役に立つ存在。
そういえば、鏡目線で踊る子は一人も居ません。(無いから当たり前だけど)
床の印を見ることはあっても、目線は上がっているし、至って伸びやかに動いています。
それはとても良いことだと思う。
大人のクラスは鏡もしっかりあるので、皆さん鏡をよくチェックされていますが
鏡に捉われると、自分のできないところしか見えなくなる気がします。
それは良くないなぁと、思います。
いわゆる「顔を付ける」所作も、鏡は余り意識しない方が綺麗です。
但し、角度とかは鏡を見て直せますね。
活用いただけたら、大変嬉しいです。
10/29のクラスレッスン&スタジオパフォーマンスは延期につき、参加者を再募集いたします。
1月21日と告知していましたが、スタジオ事情で2月上旬に変更予定です。
『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
