こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日のオンラインレッスンで、多分10年前ぐらいに買った
チャコット製のベロアのウェアを着てみました。
正直まだ暑かった(笑)汗びっちょり。

チャコット製品は長持ちするよね~と、皆口をそろえて言います。
そのため、それなりのお値段がします。
またモチベーションアップのために、沢山ウェアを持っていたい人は
もう少し廉価なのを買い替えれば良い、という考えもあって
どちらが正しくて、どちらが間違い、という訳ではないのです。
私がスタジオパフォーマンスの告知を始めた時
スタジオでやるのに、その金額は高い、と言ってきた人がいました。
ホールで行う会と同じぐらいじゃないかと。
場所のレンタル料やリハーサルの指導料、そして集まるであろう人数を考えると
安ければいい、という考えにはどうしても至らず。
でもこれが私の考えだし、また高いという考えもあって然り。
だけど、デフレに慣れている感覚と相まって、円安やウクライナ情勢等での物価高で
付加価値への感覚が、大きく変わろうとしているように感じています。
時間へのコスト
品質へのコスト
そしてそれらは、これまで「沢山あって当たり前」だったものが
減少していく可能性も、大いに秘めています。
自分の持ち時間は変わらないのに、機会は減って行くのをジワジワと実感中。
だからこそ、1回ずつを大切に、とより強く思うのかもしれません。
そのためには、自分自身も元気でいないとね!
10/29(土)生ピアノ演奏によるクラスレッスン&スタジオパフォーマンス行います。
当日のみ参加(参加特別枠)または、リハーサル付き(5回/10回)参加、のいずれかからお選びいただけます。またクラスレッスンのみの、参加枠もございます。
10/29(土)クラスレッスン&スタジオパフォーマンス、参加者募集中!
『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
