背中~首筋~肩

こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

戻り梅雨と言うか、梅雨の終わり頃のお天気みたい。
じめじめじめ・・・
オンラインレッスンでも、汗がびっちょりになります。

先日子供達にも分かるように
「首をしっかり伸ばして、肩を横に広く」を説明しました。
案外これは簡単なようでいて難しいのですが、これが理解できるようになると
背中に一本スッと筋が通った、”くびれ”ができるのです。
いわゆる「背中線」がはっきり。背骨の両側に筋肉がついてくる。

★アラベスクも大人の場合、腰を反らして上げるのではなく
背中~腰の筋力を使ってあげるんですよ★^^


背中は雄弁に語ります。
自分から見えないだけに、背中~首筋~肩のラインで色々分かっちゃう。
あ、あの人踊れそうだな、とかホント分かるもの。

動くアンシェヌマンを行いつつ、体の良い使い方ができるようになるのは実は結構難易度が高い。
プロの人ならできていて当然なことでも、初級者ぐらいだと、どちらかがまだ不満足な状態になっちゃう。だけど、動き始めたら全てが縮んでしまうなんて勿体ない。
そのために、意識を促す注意は沢山。

オンラインでもスタジオでも、同じぐらいの熱量で指導しています。
是非一度体験してみてください。


♡バレエ作品を踊ってみたい方、スタジオパフォーマンスに参加しませんか?♡

『大人のバレエはエレガントに美しく』
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬

体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。

バレエブログランキングに参加しています。

ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中