こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
昨日のブログで”いわゆる「完成形」を目指したもの、と言うよりも
変容の可能性を秘めた本番だった気がします。”と記しましたが
ハープを運ぶシーンを役者さんがやってくださったり等
普段は裏方さんが行うところを敢えて表に出すというか、そんな部分があったのです。
さて、10/29(土)スタジオパフォーマンス出演者募集
こちらのコンセプトについて。
様々な発表会や公演を観て感じるのは
「大人数であればあるほど、完成形を最初に目指しておかないと難しい」と言う点。
そりゃそうですよね。決め事も段取りも、圧倒的に多くなる。
だけど少人数だと小回りが利くというか、それこそ変容の可能性を秘められるというか
個々の仕上がりに対して、何か上からトッピングしても大丈夫と言うか(笑)
しかもスタジオなので空間的に小回りが利くし、お客様との距離も近い。
(照明装置が付いてるスタジオなので、それもできるなら活用したいですしね。照明さんお願いして。)
スタジオ発表会は本来『成果発表の場』ですから、もちろんそういった意味での完成形を目指しますが
お客様を呼んで見て頂くためには、バレエが分からない方にも分かる工夫の演出をしたいなと。
となると、演目選び(ソロにしても群舞にしても)に、何かしらの共通点や共通項を見つけて
膨らませて行ったりなどの工夫を考えているところ。
お料理で喩えるなら、どれも凝っていてまずまず美味しいけど、ボリュームがあるため2皿か3皿でお腹いっぱいになるのに、17皿も出てきてもう食べ飽きた!と言うのは嫌、と言う感じ。
そうなると「ある程度、出来てる人じゃないと無理よね」と言う考えになるかもしれません。
でもね、段取りや決まり事を学ぶ機会は、出てみないと学べません。
皆で補い合いながら、成長する機会を体験していただければ幸いです。
昨日HPの講師紹介を少し書き改めました。
こちらもぜひお読みいただけると嬉しいです。
まだ募集しておりますので、ご興味ある方はぜひお気軽にお問合せくださいませ。

→募集は6/30まで。
『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。
体験、レッスンに関してのご質問やお問い合わせはこちらから。
講師依頼等も承ります。
バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
