華麗なるステップ、のために

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

突然ですが、ステップが流麗に踏めるっていいですよね。憧れる~♡
ステップを踏む=”歩くこと”の込み入った版、なのですけど
前を向いたり後ろを振り返ったりなどしながらも、自分が進みたい方向に向かって”おヘソ”を向けます。
これがキーポイント。
人は、自分のおヘソが向いてる方向に足を出すものなのです。

ものすごく分かりやすい例として
街中のスマホ歩きしてる方達って、ほんっとウザいですよね。
彼らは意識をスマホに向けてるため、おヘソの向きが定まらない。
だからフラフラ歩くし、後ろから抜かしたくても抜かしづらいし
前から歩いてきても避けてくれないから、ぶつかりそうになる。
おヘソの向き=前方への意識なのです。


先ほど、人は、自分のおヘソが向いてる方向に足を出すものなのです。
と書いたけど、もちろんステップによっては例外もあります。
だけど「前を向いてる」とか「進みたい方向」に向かっておヘソの向きを活用すると
ステップを流麗に踏むために、ものすごく大きなヒント=やりやすさに繋がります。



足の出す方向は「前、横、後ろ」
足に頼ってるとステップ踏めません。
ステップが上手く踏めない~・・と言う方は、ぜひおヘソの向きを意識しお稽古していきましょう。


どんなものも、積み重ねて練習して身になるもの。
舞台出たい、人前に出る勇気を持って頑張る!と言う方ほど、活用してもらえたら嬉しいな。


バレエクラスのご案内★5月末まで入会キャンペーン中! ←詳細はクリック。

『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問、お問い合わせはこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中