こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日明日とお天気が悪く、これが花散らしの雨になりそうです。
桜が咲いてる間に~、と初めて「江戸東京たてもの園」に。
こちらは「たてもの」をテーマにした、野外博物館。
スタジオジブリが近くと言うのもあり、宮崎駿さんも映画製作で参考にされたことが多かったとか。
こちらは、高橋是清邸からの中庭の眺め。
高橋是清邸は元は赤坂7丁目にありましたが、母屋部分を移築。
2階には、二、二六事件現場となったお部屋もありました。

皇居前の飾電燈。明治20年のものだそうです。

豪農(農家)のお家。
祖母の昔の家の間取りに似ててなんだか懐かしい感じ。(ここまでは大きくないけれど)

子宝湯は昔の銭湯。今でもこんなところ、ありそうな。

住みやすさってなんだろう・・・・。だって当時の人は、その様式が「当たり前」だったから。
家の仕事に応じて、家の中が違っていて「当たり前」だったから。
玄関先に囲炉裏があったり、はたまた絨毯敷きのお部屋に立派な椅子とテーブルがあったり。
それらは皆「生活のあり方」によって違っていたものだから。
そういう目線で見ると今はどこも、随分便利になったものです。
ほかにもたくさん魅力的な建物があり、かなり歩き回りましたが
「建物」が好きな方には、きっとたまらない場所だと思います。
建築は技術面もだけど、人の生活が見えるものだなぁと改めて思いました。
ご興味ある方はぜひ。
★この春から、バレエを始めてみませんか?★
バレエクラスのご案内★4/28まで入会キャンペーン中!
『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。
体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問、お問い合わせはこちらから。
バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。
