小さなお子さんにバレエを、と考える親御さんへ

こんにちは。
バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日から4月ですね。今月もどうぞよろしくお願いいたします。


昨日は先週に引き続き、赤ちゃん連れバレエ個人レッスンでした。
7キロある赤ちゃんを抱っこして教えたら、今日は腕が筋肉痛(笑)
私が抱っこしても嫌がらず、お母さんがレッスンしてる様子をじっと見てる姿は
とても可愛らしかったです♡


その方には上に3歳の娘さんがおられ、バレエ習わせたいそうですが、余り興味を持ってくれないと言っていたので、レッスン後に簡単なアドバイスを差し上げました。
それをツィートしたのがこちら。


いつも幼稚園の課外授業でバレエを教えていて感じるのは
大人感覚での「バレエ」と、子供感覚での「バレエ」は全く別物、と言うこと。
大人は”踊ってるんだぁー”と捉えられても、子供は”自分が動いてるー”ぐらいしかまだ分からない。
なのでまず想像力を膨らませるために、絵本とか音楽が効果的だと思います。

幼い子供は自分で遊べる才能があるので、どこでも跳んだり回ったりして勝手に踊りますね。
教室に入ってからは列に並ぶことや立つこと含めてお稽古しますが、自分なりの空想力がある子の方が、長続きするように感じています。

「空想と現実」がピッタリマッチングすると、きっとお稽古は楽しいものになるんだけど
集中力や理解力は普段の生活=整理整頓や規則正しい生活、から育まれるもの。そこは各ご家庭でのフォローが大切。
また無理に関心や興味を引く必要もないので、余り悩まなくても良いですよ、と思います。
いつか「バレエって楽しいかなぁ?やってみようかなぁ」と言う日が来るかもしれないし。
焦らずに^^



バレエクラスのご案内★4/28まで入会キャンペーン中!

『大人のバレエはエレガントに美しく』
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”美しくバレエを踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
目白と初台でクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。

体験、新規ご入会、レッスンに関してのご質問、お問い合わせはこちらから。

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください。
いつもお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中