再び、ポワント探しの旅へ(向かうところだった)

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

先月大人バレエのポワント選び~ポワントフィッティング同行 の折、自分用に買ったシューズ。
3回程度足入れをして慣らしただけなのに、前につんのめるように・・。

ゴムもつけて、しっかりホールドさせるようにしたのに・・(しゅん)

まだ殆ど新品なのに・・と思っていたら、昨日のクラスで一緒だった方が興味を持ち、シューズを履いてもらったら「こんなに真っすぐ立てるなんて!」と大喜び。なので買ってもらいました(笑)
ポワントもお嫁入先がみつかり、幸運でした。

私は再び、ポワント探しの旅へ。と言ってもやはり「安心できる」メーカーを再度試すことに。
そうなると、やはりFreed・・。


今回思い切って(幅広)XXXをチョイス。マークも初めてのものにトライ。
足が変わるのは指だけじゃなく、幅も変化します。(かと言って決して足裏の力が弱い訳じゃないのだけど、幅を広げた方が今の自分には良いのでは?と。)
Freedが人気なのは、繊細な感覚の部分に対応できるだけの型や硬さが豊富なためでしょうね。
そして、こちらは立っても痛くなかった。これは良かった。


難点は値段が高い点、一つ一つが手づくりなので、当たりはずれがある点、そして安定した供給とは言い難い(波がある)点、でしょうか。なので大事に履きます・・♡

自分に合うシューズ選びは難しいです。試してみた時は良くても、スタジオで履いたら失敗、と言うのもおおいにあり得ます。
私がまだ慣れない方のポワントフィッティングに同行するのは、店員さんの情報量と生徒さんの情報量との通訳の意味もあります。そのため、まだ慣れてない方の場合は国産のものを選ぶことが多かったりしますが、だんだんレベルアップされて自分で選べるようになってくると、どこまで今の状態を伝えられるか、新しいものにチャレンジできるか、または過去に良かったものを覚えてるか、なのかな?と思います。

日曜日の14:30~15:00 基礎ポワントを行っています。
その前の13:00~14:30の初級クラス後のクラスです。ポワント見直ししたい方、ぜひお待ちしています。


ささやかなプレゼント企画を行います。

⇒12月は私の誕生月。ささやかな感謝をこめて。

★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。(時間・曜日応相談可能です)
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ







コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中