バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
この子は”くまお”と言います。元はパイロットベアー。時々ブログにも登場しています。
この写真を撮ったのは私じゃないんですけど、なんか良い写真だなーと思って載せました。
何かストーリーを感じてしまう(ような気がする)
★ちなみに頭に巻いてるのは、リボンです♪

「わーい♡どんな風にしたら、こんなに素敵に撮れるの?」と、相手に尋ねることもあります。
でも相手はプロなので、色々なバランスや調整を教えてもらっても、同じようには絶対にできない。
そしたらまずどうするか。
教わった手順に従って、まず自分で撮ってみて、そして整って見えるように調整する。
すると繰り返して何度も撮っているうちに、なんとなくコツが掴めてくる。そして、中心線などに歪みが無いかは絶対に確認します。(歪んだものを見てると気持ち悪くなってくるのが、本来自然らしい・・)
これってバレエのレッスンと同じで
何度も繰り返し練習する
教わった手順に従う
歪みがないかどうか、確認する(鏡が有れば鏡で。鏡が無い場合は真っすぐ動いている自覚があるかどうかを確認する)
時々人に見てもらって、意見を聞く。
上手になるプロセスは本当にそれらの繰り返しであって、ゆるゆる楽しみながらであっても、そこに何かしら自分の意識が存在してることで、押さえておく点が掴めると思います。
バレエ作品練習会2022の予定スケジュール、再編集して更新しました。⇒11/21まで受け付けています。
★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。(時間・曜日応相談可能です)
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください♬
