バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
良い踊りをしよう、と力むとスベリます。
感動してもらえたら嬉しい、と頑張ると、ハズします。
なんとなくですが、かつてはこんな風にガツガツやってきたのに
(それらを否定するのではないけれど)今はもっと違う部分が大事なんだなぁと感じる。
人には「他人と比較してしまう」ことがおおいにあるので、今の自分はこう、と認めることが、実は中々難しかったりします。知らないことが多い、出来ないことが多い、、、と言った具合に。
でもそれはそれで仕方ないよな、と今だから割り切れるようにもなったけど、やはり20年位前は割り切るなんてなんて、中々できなかった気がする。でもそれも一つのパワーの目安だったし、若い頃に力まずにいつやるんや?とも。
でも力んでいると力で押しのけて進むから、疲れますよね。それが当たり前と思っていたけど、力むの無理!となった今は、当時あれこれ色々言われたアドバイスが現実的になってきて、そういった言葉を沢山浴びてきたのも、実は必要なのだなぁと。
”踊りはその人自身が見える”とよく言うけれど、詰まるところ、そんな部分なのかもしれない。
なので今は、もっと踊る機会が欲しいなーって思います。(体もぼちぼち治ってきてる途中)
バレエ作品練習会2022の予定スケジュール、再編集して更新しました。⇒11/21まで受け付けています。
★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための質の良い指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来られない時にオンラインレッスン♬
個人レッスンもできます。(時間・曜日応相談可能です)
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
バレエブログランキングに参加しています。ポチっと押して応援してください♬