繰り返し、繰り返し

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

10月に入っても暑い日が続いています。湿度が下がって爽やかだけど、もう少し涼しくなって欲しいなぁと。

昨日の記事にようやく、幼稚園バレエ再開 と書きましたが、やっぱりお子達大きくなっていました。
そりゃそうよねぇ。そして、バレエシューズがあっという間に小さく・・・

バレエは”繊細な動き”と言うよりも、日常ではそこまで意識しない動きを沢山行うため、普段使わないとやはり忘れてしまいます。それらを意識化させるためにクラスの内容を考えて、同じことの繰り返しであっても、精度を上げて行くようにします。
加えて情操教育、となると普段の態度や生活面も大きく関わってくるから、のびのび、おおらか、だけでなくて、時には細かく伝えることも必要じゃないかなって思う。
この部分は大人も子供も関係ないです、ほんとに。

久しぶりの対面レッスン、皆とっても楽しそうでした。先生はへとへとになりましたが(笑)
与えるためには、自分のレッスンが不可欠なので、バランスを取りつつ頑張ります。


バレエ作品練習会2022の概要・出演者募集のお知らせ
→こちらのお問い合わせもお待ちしています。

★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬個人レッスンもできます。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中