バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日からようやく、幼稚園バレエが再開になります。
2ヶ月間オンラインにて、振替を行ってきました。
対面の方が良い、と仰る理由もよく分かります。だって、その場の空気感が違うものね。
だけど2ヶ月間何もしなかったら、きっと皆スッキリ忘れちゃうでしょうし、普段レッスンの見学が出来ない親御さんの前で練習するのも、期間限定で良いのかもしれない。
「好きだから」「楽しいから」と言う気持ち優先になりやすいものだけど
やはり「覚える」「身に付ける」と言う意思が伴わないと、時間をかけても結果に繋がらないものです。
また中には話を聞かない子=パッと聞いただけで分かったと勘違いしてしまったり、自分で突っ走ってしまう子、もいたりします。そういう場合の改善や矯正も大変・・だけど、「覚える」「身に付ける」と言う意思が伴なうまで、腹据えて向き合わないとね、って思っています。
そうやってじっくり見ていると「楽しいから良いのよ」じゃ括れない、奥深いものがある。
昨日は子供3クラスの代講を務めてきましたが、再開に向けての良いウォーミングアップになりました(笑)
願わくば、もう中断することがありませんように・・
バレエ作品練習会2022の概要・出演者募集のお知らせ→こちらのお問い合わせもお待ちしています。
★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬個人レッスンもできます。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬