自分への調律

バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

少しずつ、日常に戻して行っています。
昨日も朝の自分のクラスへ。先日よりもだいぶ感覚も元に戻りつつ。(でも体重いよう・・・緩むってコワイ・・・・)

先生からは 「まずまずお元気そうで良かったわ❤︎」と言って頂きました。今は動くことが、一番の自分への調律になっています。バレエってすごいね。

なぜ体を動かすことが心身を整えてくれるのか、私にも詳しいメカニズムは分かりませんが

まず”気を逸らせる”ことができて、その時間は余りそのことに関心が向かずに済む。
疲れた頭と神経を、鎮静させてくれる。その分肉体は疲れるけれど、その疲労感が脳を休ませることに繋がる。

こう言った点なのかな、と感じています。

先日のクラスでも生徒さんから「悲しくて辛い、と言うお顔じゃなくて良かったです」と言って頂き、「悲しくて辛い顔だったら、クラス出来ないぃ~」とお返事しました。(笑っておられたけど)

沢山の方からお悔やみの言葉を頂き、とても嬉しく思っています。ありがとうございます。
母の見送り

.

バレエ作品練習会2022の概要・出演者募集のお知らせ

★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。

遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬個人レッスンもできます。
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中