おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
最近はお洗濯2回が通例になってます。朝お洗濯した後クラスに出掛け、帰ってきたらレッスンで使ったものや、着て出かけたものを即洗う。汗びっちょりなので、もちろんシャワーも浴びる。
そうじゃないと、もう・・・・・・・・・・・・・・・・
家事のボリュームは増えるけれど、快適さをキープするためにゃ欠かせないルーティーン。
私の場合、快適さ=清潔感を求めるので、こまめに洗うことでそれを保つ。
(乾く環境だから出来る、と言うのもありますが。)
日本の夏がこれだけ強烈な暑さになり、快適に過ごすためにクーラーが欠かせない生活になってると、子供の頃のように窓を開けっぱなして風通し良くして、畳のお部屋でゴロンと横になりお昼寝、なんていうのが不可能だものね。(高原へ行くとまだできるかな?)
そんな暑い中でも、スタジオで身体を動かすというのが本来のバレエクラスの形としてはやはり理想的でして、昨日の夜クラスは沢山沢山汗をかいてもらいました。
受講される方と同じ空間に居ることは、直接相手に改善点などを伝えられるため、やっぱり良いと思いますが、相手が心地よく動いてるかどうか、と言うのもこちら側にはダイレクトに見えてしまうので、お互い顔を合わせる機会を増やし、早くご自分の中の快適さを見つけてもらえたらいいな、と想っています。
相手に慣れること、動きに慣れること等”慣れること”がまず一番の早道で、そしてパターンを繰り返す。
慣れるまでは沢山注意されたりするけれど、バーレッスンは最初に一番大事なことを行っていて、あとはその延長線上にあるものばかりです。
頑張ろうね。
★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
こちらの2つの記事、ぜひ読んでくださいね。
(仮)【年内に何か踊りません会】概要を少し←詳細、もうちょっと待っててね。
遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬