価値観は変わるからこそ、良きもの

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

閑古鳥が鳴いていた木曜クラスに先日ご入会があり、宙ぶらりんだった感覚が戻ってきました。
(その時間、今までずっと自習してたんだもんね、私)


90分に基本のキの部分を一通り盛り込むと、体も脳もフル活動。
だけど「あれもこれも言わねば」ではなく「大事なことは幾つかあるけれど、まずこれからね」と言う感じでやってます。

7/3の記事
レッスンレベルの説明(って実は難しい)

何を基準にレベルを決めてるんだろ?と、他所を見て想うこともあるけれど
情報量を沢山与える必要がある時には与え、様子を見て「今はここまでぐらいかな」を見極めてあげるのが習う方にとっては一番安心できて、やりやすいんじゃないかなぁ・・・(多分)


長くやってると、私の伝え方も変わったなぁと思う。コロナは嫌だけど、自分を何気に見つめる時間でもあって。
価値観は変わるもの、と言うか 変わるからこそ、良きもの。

ご都合合う方は、一度ぜひ体験においでください。

自習風景より。ポワントでのバランス~




★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。

こちらの2つの記事、ぜひ読んでくださいね。

入会キャンペーン延長と、お知らせ

(仮)【年内に何か踊りません会】


遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ





コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中