”バランスの取れたレッスン”

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日のブログの続き→裏話編から。


「せんせい、わたし、おおきくなったらバレリーナになるぅー」と言うお子がいまして
正直「へ!?」とビックリした私。
まず飽きっぽくて、だけど一端やりだすとこだわりが強い。
そして興味のあることには「わたし、せんとうがいい!」と名乗り出る(笑)

「それだけ、楽しんでるってことですよね。」と親御さんも笑いながら。
すごいよね、子供の気持ちのデコボコ感・・と、常に見守っている状態。
この子のお陰で「気を逸らす」ことが、実に鍛えられてます。(笑)(笑)


私が子供の頃、地元の奈良で教わったバレエの先生は、どこか怖い印象で
私が8歳から習い始めたというのもあり(小学生で、ある程度自分のことはできる年齢)
手取り足取り優しく、と言うタイプでは無かったですし
だけど出来るようになったら、色々目をかけてくれるようになった、と言う感じでしょうか。

表現力や想像力を掻き立てることにとても長けていて、厳格に基礎を教えるというよりも、まず自己表現をさせてくれる先生でした。

だけど、基礎力が本当に無くて(アンデュオールとか体の使い方等、全然なっていなくて)
そのため短大入学時に上京してから入所したバレエ教室では、必死で基礎をやり直したわけです。
自分には足りないと感じるものが有ると、それを埋める努力を人一倍続け、なので今に至る訳ですが
自分が教える子供や大人の方には、”バランスの取れたレッスン”を提供したいなぁと、常に思っています。

バランスの良さって、大事。







★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
6月末まで、入会キャンペーン延長します。


遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ






コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中