おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
1年前の記事を探したら、断捨離→お掃除と言う記事を書いていました。
もう1年か・・・早いなあ。
中々思うように動けなかった頃でしたね。
個人的にはもう少し、色々なことがスムーズに進めばいいなと思っています。
先日、今さらだけど気づいたこと。
マスクをずっとしていると、相手の顔への全体の認識が分かりづらくなるんだな、と。
マスクを取った時に、なんかビックリするというか(笑)
こういう口元で、こんな表情だったんだー・・・って。

マスクをして踊るのにもだいぶ慣れてしまいましたが、マスクが要らない環境で動くと(例えばおうちレッスンとか、誰も居ないスタジオでの自習等)耳の後ろの感覚や、目元の感覚に解放感を感じます。
一番は呼吸や嗅覚だけども。
その他はマスクをずっとしていると、口元の表情筋が衰える気がして・・要は顔が弛みやすくなるとか?? なので表情筋エクササイズも実は隠れてコッソリやってる(笑)
その他は首の傾斜についても、少し気を付けるようにも。
正々堂々とマスクを取って出かけられる日が来た時、生き生きしたお顔でいたいものですね♬
お顔は体とも繋がっているので、ぜひ体動かしにきてくださいね。
6月末まで、入会キャンペーン延長します。
★バレエクラスのご案内★
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人が長く・美しく踊れるための正しい指導”をコンセプトに
都内目白と初台でバレエクラスを行っています。
6月末まで、入会キャンペーン延長します。
遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬