気持ちを切り替える

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

今日は昨日の幼稚園バレエで、小学生クラスの子達に伝えた言葉をここに書き留めておきましょう。

「上手になりたい、だけど学校の勉強の後で疲れた、はずっと背中合わせにあるものだから
ここに来た時はバレエのお稽古を、一生懸命頑張ること。そうすると疲れって自然とすぅっと消えて行くものなの。」

子供達は学校が終わった後、直接教室にやってきます。(目の前なのですぐ)
それはとても有難い環境なのだけど、確かに疲れるよね。
一休みさせてあげたい半面、グダグダなことをOKにしちゃうと、ズルズルするもんねぇ・・

そんな状況を見て、思わず口から出たのが上の言葉。
ね、大人になったらこれが無くなる‥と言う訳でもない。どうやったら気持ちを上手に切り替えるか、にかかってる気がします。

勉強をするのは楽しいけど疲れる。
バレエのレッスンをするのは楽しいけど、学校の勉強の後は疲れる。
これがずーっと続いて、大人になるとお仕事の後になり、家事の後になり、家族の世話の後になり・・・
自分の時間って、一体いつ取れるんだ、ってことになるものね。

でもさすがに素直な年齢、すぐ気持ちを入れ替えてくれました。
小学生になったので、エクササイズを少し増やしてみたのですが、意外な場所が全員固くてビックリ。
これらの改善含め、可能な限り成長に寄り添っていけたらと思っています。




バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。

入会キャンペーンを5月末まで延長します。



遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中