おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
バリエーションWS1日目を終えました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。
今朝は筋肉痛(笑)今日動くと、少しマシになるかな?
2日目の今日も、どうぞよろしくお願いします。
WSの演目は、白鳥の湖第2幕で踊られるオデット姫のソロを”簡単にして”振付けています。
簡単、と言う言葉が適切なのかどうかわからないけど、できるだけシンプルにして、の方がニュアンスとして合ってるかもしれない。足元のステップはそこまで込み入ってないけれど、特徴的なのが上半身の動きなので、そこはみっちりお伝えしています。
”白鳥”には、クラシカル・バレエ(と書くと、すごく型通りって感じ!)の動きから発展した、かなり特徴的なアームスの羽を表す動きがあります。
普段”垂直”にとか、”軸まっすぐ”だけを忠実に守って踊っていると、白鳥の腕の動きをしてもらった時、最初は実は上手く動かせない方が多いです。(慣れないと非常に滑稽な動きに見えることも)
だけどその状態から解き放つために、背骨や肋骨を引き上げながら繋がる感覚(腕や肩、肩甲骨を沢山動かすので)をツツいていくと、だんだんそれらしくなってくるし、肩関節の動きも滑らかになってきます。
なので色々な動きにチャレンジしたほうが、体も脳も刺激されていきますよ♬
昨日は一応全部振り渡したので、今日は少し煮詰めて。
本日もあと1~2名受講可能です。ご都合付く方、ぜひお待ちしています。
詳しくは⇒5/4&5/5のバリエーションレッスンについて(改訂お知らせ)
バレエクラスのご案内
Kayano Ballet StudioHP
2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。
入会キャンペーンを5月末まで延長します。
遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内
体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)
バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬