祝♬ 2年越しの発表会


こんにちは。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日一昨日は友人主催のバレエ発表会、裏方のお手伝いでした。
昨年も5月に開催予定だったのが、1年伸びて今年の5月に。1年後は多分(少しは)落ち着いているだろう、と言う予想を早々に立て、2年越しで準備されてきました。
なのに、3度目の緊急事態宣言最中で劇場がクローズになっている都内。ただ自治体によっては使用可能な所もあり、友人のは運よく大丈夫だったけど、劇場がクローズになった自治体での開催の場合、延期の日程が取れず中止するという所もあるようです。(泣くに泣けないよね)
開催できるよと連絡を貰った時は、嬉しくもあり同時に少し複雑な気持ちにもなりました。


発表会の裏方は出演者(主に子供達)のサポートに回るのが主な役目で、今回私は子供達の顔を覚えて全体の段取りに沿って進行したりなどの結構重要ポスト(!?)を努めつつ、当日はメークさんや早替えの手伝いも。

マスク必須の舞台裏、移動時間や待ち時間は必ず装着して出番前に回収し、踊り終わったらまた新品マスクを配ることの繰り返し。ただでさえ本番は緊張するのに、これは絶対やらねばならぬという今の常識が段取りに加わることで疲労感も倍増。だけど皆さんとても頑張っていました。3歳の小さなお子さんから、上は大人の方まで、しっかり段取り覚えて臨んでおられました。
舞台スタッフさん達の連携プレーも絶妙で、細やかなことまで気を配ってくださっていて、安心して踊れるのは細やかに準備された状態があるから、と改めて想いました。



この子は多分まだ年長さんか1年生ぐらいかな?責任感あるお子さんでした。


舞台裏や楽屋がとても和やかだったのは、主催者先生の人柄と、普段からの信頼関係かな?^^
全てをこなした後に自分が踊ることのしんどさは重々私も承知しているけれど、なのに余裕があるように感じるのです。(かつての私に無かったもの^^;)本来何事にも、そうありたいものです。
★出演者、そして関係者の皆様お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。



さてさて、明日はGWバリエーションレッスンです。お時間ある方、ご都合付く方お待ちしています。
5/4&5/5のバリエーションレッスンについて(改訂お知らせ)両日とも残2名受講可能です。


バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。

入会キャンペーンを5月末まで延長します。



遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム

オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中