オンライン配信のバレエ発表会、鑑賞

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

昨日は午後にオンライン配信のバレエ発表会を鑑賞しました。
せじちゃん、第2回発表会開催、おめでとうございます💛
今日の記事は昨日の記事からの続きなので、良かったらぜひお読みください。⇒舞台のオンライン配信ツレヅレ

最後の方に少し配信トラブルがありましたが、事前に別のURLを予め用意してくださっていたので、そこまで混乱せず視聴することができました。
主催の先生、大変だっただろうなぁ・・構成振付、指導、制作、裏方に加えてご自分も踊られるのに、最後の詰めに配信準備まで。

そんなことを思いつつ、お家観劇の醍醐味としてビールとおつまみ用意して鑑賞(笑) 中々良いアングルでの撮影で、臨場感も有って楽しめました。
出演者の皆さんは子供~大人まで無観客にも拘わらず、皆笑顔で踊っていましたね。カメラの先の観てくれる人たちを想像してるんだろうなと思うと、終わった後には毎回拍手してました♡(*^-^*)
だって発表会だもんねぇ。


コロナ禍で、バレエの発表会が延期や中止になっているところが多いです。私も去年の3月、幼稚園でのミニ発表会は中止でしたが、幸いまだ子供達は幼いためそこまで心に傷が残らないのでは・・とは思っています。
だけど、小学校高学年や中高生ぐらいになると自分の頑張りが結果として見えて、それが自分でも理解できる年齢なので、頑張っていた目標が無くなることへの喪失感はとても寂しいし、辛いものとして感じる子もいるだろうな、と思います。
私も中学生の頃怪我で一度だけ発表会に出られなかったことがあり、会を見終わった後は号泣してました。出れなくて悔しい、と言う気持ちで。だけど丸ごとその機会が無くなるのは、誰にその気持ちをぶつけたら良いんだろうね、と。
先生達が必死になるのは、その部分までを見越しているから。それは過ぎた時間は返ってこない、と言うことでもあるし、感染対策をどれだけ丁寧にやっていたとしても、上が決めてしまうと太刀打ちできない悔しさもあったり、様々なんですけどね。

私も明日明後日、発表会のお手伝いです。裏方お手伝いでしっかり応援してきます。

過去写真より。舞台創りってやっぱり楽しいものです。


バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。

入会キャンペーンを5月末まで延長します。
5/4&5/5のバリエーションレッスンについて(改訂お知らせ)
⇒両日とも残2名受講可能です。


遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中