ドゥミ・プリエ&グラン・プリエ

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。

このところ子供のバレエクラス代講や、チアダンスの子供達へのWS等が多いため「概念を伝える工夫」をします。
ちょうど算数で”分数”や”角度””センチメートル”等を習っているぐらいの年齢なので
「ドゥミ・プリエは1/4、グラン・プリエは1/2だよ」と言うと、なるほど!と言う顔をしてくれる子も中にはいます。意味が通じると先生嬉しい・・・♡

膝を伸ばして立っている状態を「1」とすると、ドゥミ・プリエは1/4位の深さ、グラン・プリエは1/2の深さまで膝を曲げる、と言うことになります。
膝を曲げる時にお尻が突き出てしまうと、その力の案配を考える意識が崩れてしまう。なので言葉で誘導する時には毎回工夫していますが、子供は特に波があるある(笑)
大変だけど、繰り返し伝えます。いつかきっと分かるだろう・・

大人の方の場合はどうでしょう?1/4と1/2の力の入り方の違い、感じてるでしょうか。
「床を押して!背中まっすぐに!お尻出さない!膝を開いて!」等々の注意が、一度に全部降り注いできたとしても、自身の力の配分を感じながらやっていれば、注意の一つ一つもそれらしくできるようになってくるし、こんなコントロールなんだぁ・・・と言うことも分かってくると思います。

見た目は内側の力のコントロール(配分)が表れたものなので、「正しくできてるね」と言うのは自分で考えて動いた結果なのです。その概念の一つが「ドゥミ・プリエは1/4、グラン・プリエは1/2」 。
ぜひ心がけて、レッスンを楽しんでくださいね。


バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。

入会キャンペーンを5月末まで延長します。
5/4&5/5のバリエーションレッスンについて(改訂お知らせ)
両日とも残2名受講可能です。


遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時にオンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ



コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中