”バランスの良さ”

おはようございます。バレエ教師兼ダンサーの河合かや野です。
今日も良いお天気で気持ちが良い。

昨日の記事をお読みいただいた方から、オンラインストレッチの個人レッスン依頼を頂きました。
ありがとうございます(*^-^*)
今月のオンラインレッスン&スタジオレッスンは⇒スケジュール でご確認ください。
(そろそろホントに、このブログとHPを一体化せねば・・)


本来はバーレッスンで、大体のストレッチや体幹のエクササイズは適います。但し『空間に立ってる』ため、ちょっとした体重の微細な移動を感じないで動いていると、鍛えられないし強くもならないのです。
だけどそこをツンツン指摘すると(説明しすぎると)、ただでさえ順番で精いっぱいの状態の場合、頭が真っ白になることもありますね。(ご経験ある方きっといるはず)

そのためエクササイズ指南して、バーレッスンの動きと同じ型や力の通り方の共通点を知り、バーレッスンで活用してくださいね、と言う方向性に持って行くことが最近多くなっています。
体を整えられ、より強化したい部分や理解を深めて行うにはとても良いと私も思います。


だけど「エクササイズをしてからじゃないと、バーレッスンができない私」にはならないで欲しいなと。
もちろん色々理由は有ると思いますが、1時間必要だったものを15分に短縮できるぐらいの考え方で臨んでいれば、自ずと体は自分の意志の向いている方向に変わってきてくれるものです。
だけど時間をかけて行うのが良い、安心を得たい、と言う考え方だと本当に何時間も必要になっちゃう。

(私も過去エクササイズ&バレエクラスで3時間半位のクラスをほぼ毎日受けていたことがあり、体は整ってきていたのだけど、全てがスローペースだったため、とある日普通のバレエクラスを受けた時に動きのキレが殆ど無くなっていて、これじゃいかん!と考えを改め、普通のクラスに出るようスケジュールを変えていきました。そしてそのエクササイズみっちりの先生とは段々疎遠になって行きました・・・)


踊りたい、だけど整えたい、と言うジレンマを経験した時期でしたけど、”バランスの良さ”の大切さを学んだ時だったのかもしれないです。
☆この経験から”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。


バレエクラスのご案内

Kayano Ballet StudioHP

2000年にスタートした、大人の方向けバレエスタジオ。
”大人からでも長く・美しく踊れる体作り”をコンセプトに、バレエクラスを行っています。

入会キャンペーンを5月末まで延長します。
5/4&5/5にGWレッスン(ヴァリエーション)行います。



遠方の方や、スタジオレッスンに来れない時には、オンラインレッスン♬
オンラインレッスン・おうちでバレエのご案内


体験レッスン・新規ご入会のお問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
オンライン・対面での個人レッスンも承っています。(時間・曜日応相談可能です)

バレエブログランキングに参加しています。
ポチっと押して応援してください♬

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中